• tkj_tkj

    (@tkj_tkj)


    お世話になっております。
    表題の件ですが
    カスタム投稿タイプを固定ページにアーカイブとして出力をしようとしています。

    以下のコードで固定ページにカスタム投稿のアーカイブを出力することが出来たのですが、カスタム投稿のカテゴリ上、子カテゴリの投稿をすると、親カテゴリが反映されるはずのページにも出力されてしまいます。

    <?php
        $args=array(
            'tax_query' => array(
                array(
                    'taxonomy' => 'タクソノミー',
                    'field' => 'slug',
                    'terms' => array( 'カテゴリ名' )
                ),
            ),
            'post_type' => 'ポストタイプ', //カスタム投稿名
        );
     ?>

    ・存在する固定ページ
       親カテゴリ用の固定ページ
       子カテゴリ1用の固定ページ
       子カテゴリ2用の固定ページ

    ・カテゴリ構造
       親カテゴリ
        子カテゴリ1
        子カテゴリ2

    ・発生している状況
      子カテゴリ1にチェックを入れてカスタム投稿を投稿すると
      子カテゴリ1用の固定ページだけでなく、
      親カテゴリ用の固定ページにも投稿のアーカイブが出力されてしまう。

    ・希望の状態
      親カテゴリにアーカイブが出力されるのは親カテゴリにチェックを入れて投稿した時だけにしたい。

    どなたかご教示頂ければ幸いです。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • Fumito MIZUNO

    (@php-web)

    公式マニュアルには、include_childrenという設定項目が記載されていますが、
    include_childrenは設定されたのでしょうか。
    http://codex.wordpress.org/Class_Reference/WP_Query#Taxonomy_Parameters

    トピック投稿者 tkj_tkj

    (@tkj_tkj)

    Fumito MIZUNOさま

    投稿頂きありがとうございます。

    いえ、今回は上述のコード以外記述していません。

    わざわざinclude_childrenという設定項目があるということは
    通常、子カテゴリまで呼び込むことはない、ということですね・・・

    トピック投稿者 tkj_tkj

    (@tkj_tkj)

    なお、カスタム投稿はfunctions.phpで作っているのですが

    `register_taxonomy(
    ‘タクソノミー名’, /* タクソノミーの名前 */
    ‘ポストタイプ’, /* 投稿で設定する */
    array(
    ‘hierarchical’ => true, /* 親子関係が必要なければ false */
    ‘update_count_callback’ => ‘_update_post_term_count’,
    ‘label’ => ‘カテゴリー’,
    ‘singular_label’ => 導入事例’カテゴリー’,
    ‘public’ => true,
    ‘show_ui’ => true
    )`

    'hierarchical' => true, /* 親子関係が必要なければ false */

    こちらはfalseにすると親カテゴリーの固定ページでの子カテゴリーのカスタム投稿出力はなくなりました。

    が、やはり出来れば利用するお客さまはカテゴリー階層をみながらカテゴリの選択を行った方が優しいと思います。。。

    何か方法がございましたらご教示頂ければ幸いです。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「子カテゴリにチェックすると親カテゴリのページへ出力されてしまう」には新たに返信することはできません。