子サイトの新着を自作index.phpに。なぜか親サイトが表示。
-
初めて質問させていただきます。
wordpress初心者です。ウォーラムや他の解説サイトを参考に、なんとかマルチサイト化までは出来ましたが、自作のindex.phpに子サイトの新着情報を表示されず行き詰まりました。職場のサイトなので、無茶も出来ず、相談する相手もおりません。
自力解決出来ず困っています。アドバイスいただけないでしょうか。blog
|- wp-admin
|- ……
A
|- B
|- index.php
|- ……blogフォルダに wp-adminやwp-contentなど、blogと同じ階層にAフォルダがあり、その中にBフォルダ、その中にindex.phpがあります。
まず以下の情報を参考にし
http://ja.forums.wordpress.org/topic/3475?replies=20
<?php require(‘../../blog/wp-load.php’); ?>
とし、
http://www.wapoo-custom.com/custom_manual/multisite-child-newspost/
こちらを元に自作index.phpを作成。ドメイン/A/B/index.phpにアクセスするとなぜか、親サイト(ドメイン/blog/)が表示されてしまいます。xampp環境ではうまく新着情報を表示してくれました。
環境
- phpバージョン:5.4.14
- WordPressバージョン:3.4.2
- テーマ:Twenty Twelve(子テーマを作成)
- プラグイン:Akismet、Category Order、Contact Form 7、Exec-PHP、FancyBox for WordPress、Simple Tags、WordPress Importer、WP Multibyte Patch(その他に停止中の物いくつか)
- ブラウザ:firefox
- 関係ないかもしれませんが、blogと同じ階層にwordpress/として別wordpressが入っています。(使用していません)
- プラグインはすべてではないですが、停止して試しました。
- 親サイトと子サイト(3サイト)は、正常に表示されます。
htmlはなんとか理解できますが、phpやmysql、htaccessなどの知識はありません。
勉強不足を痛感しています。
うまく説明できていないと思いますが、今件なんとか仕上げてみたいのでアドバイスくださるとうれしいです。説明不足があれば追記します。
- トピック「子サイトの新着を自作index.phpに。なぜか親サイトが表示。」には新たに返信することはできません。