コードは<code>
を押してバッククォートで囲って入力してください。
get_stylesheet_directory_uri()
ですかね。
子テーマのディレクトリを取得するには get_stylesheet_directory_uri() を使用します。
関数リファレンス/get template directory uri
-
この返信は5年、 9ヶ月前に
manboが編集しました。
CG
(@du-bist-der-lenz)
メッセージ通り、不足があるのでしょう、functions.php で wp_enqueue_script()の使用に不備はありませんか。
こんにちは、
/*
Theme Name: Twenty Sixteen Child
Theme URI: http://example.com/your-theme-uri
Author: Author Name
Author URI: http://example.com/author-uri
Description: Child Theme of Twenty Sixteen
Version: 1.0
Text Domain: twentysixteen-child
Template: twentysixteen
*/
このコメントを読む関数があるので(wp_get_themes)その関数がエラーを出しているかもしれないので、
無用なコメントと思うかもしれませんが、一通りのコメントにしてみてください。
多分、CODEXを参照されているのかと思いますが、スクリプトの読み込み順が、ちょっとおかしいので
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'theme_enqueue_styles' );
function theme_enqueue_styles() {
wp_enqueue_style( 'twentysixteen-style', get_template_directory_uri() . '/style.css' );
wp_enqueue_style( 'child-style',get_stylesheet_directory_uri() . '/style.css',array('genericons') );
}
array('twentysixteen-fonts')
にしたほうがいいか微妙ですが、、、
fontのカスタマイズをする場合は、こっちかな
のほうが良さそうな感じがしますが、どうでしょうか?
こんにちは
テーマの設定ページの下の方に「壊れているテーマ」というセクションがあり「説明」という項目があると思います。
その説明には「スタイルシートが見つかりません。」または「テンプレートが不足しています・・・」などと表示されていると思います。
「スタイルシートが見つかりません。」の場合は、style.css ファイルが見つからないということなで、style.css のパーミッションおよびファイル名を確認してください。間違えそうなケースとしては styles.css や Style.css などでしょうか。
「テンプレートが不足しています・・・」の場合は、style.css のテンプレートの記述が間違えているので、テンプレートの記述を確認してください。注意点は Template は大文字小文字が区別される(サーバー環境による)ということです。