• 解決済 okyan

    (@okyan)


    ◆やりたいこと
    ——————————-

    孫カテゴリの場合のみ、ページのデザインを変えるため、条件分岐で分けたい

    親カテゴリ(テンプレート「A」を使用)
     - 子カテゴリ(テンプレート「A」を使用)
       – 孫カテゴリ(テンプレート「B」を使用)

    ——————————-

    どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけませんでしょうか。
    何卒よろしくお願いいたします。

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • カテゴリーのアーカイブページのデザインですか?

    親・子・孫の各カテゴリーは、それぞれ何個くらいありますか?

    トピック投稿者 okyan

    (@okyan)

    gblsm様

    カテゴリーのアーカイブページデザインでございます。
    親・子・孫の各カテゴリーの数は、現在カテゴリ構造を考え中で確定ではないですが

    親カテ
     -子カテ
      -孫カテ
      -孫カテ
      -孫カテ
     -子カテ
      -孫カテ
      -孫カテ
      -孫カテ
     -子カテ
      -孫カテ
      -孫カテ
      -孫カテ

    1親カテゴリに対してこのような構造で、親カテゴリが合計7個作成予定でございます。

    検証していませんが、こんな考え方のコードで条件判定できると思いますよ。

    <?php
      $cat = 現在のカテゴリーを取得;
      $ancestors = get_ancestors( $cat, 'category' );
      $level = count( $ancestors );
      if ( 2 == $level ) {
        get_template_part( '孫カテゴリー用のテンプレート部品' );
      } else {
        get_template_part( '親と子カテゴリー用のテンプレート部品' );
      }
    ?>

    トピック投稿者 okyan

    (@okyan)

    gblsm様

    「get_ancestors」という関数があるんですね。
    ご教示頂きましたコードで実装ができました!ありがとうございます!

    こんなことを簡単にやる関数がないかな?と思ったら、WordPressのリファレンスを検索すると見つかる場合があります。特にあまり使われていないものは、一般のWebサイトやブログでは紹介されにくいので。
    関数リファレンス/get ancestors – WordPress Codex 日本語版
    Reference | WordPress Developer Resources

    トピック投稿者 okyan

    (@okyan)

    ご丁寧にありがとうございます!
    これから分からないことがあれば、一度WordPressのリファレンスで探してみるようにします。

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • トピック「孫カテゴリの条件分岐について」には新たに返信することはできません。