• 解決済 Noriyoshi Hotta

    (@nhtu)


    急にホームページにアクセス出来なくなり、Wordpressの管理画面もアクセスできなくなり以下のようなエラーが出ます。初めての事でよくわかりません。アドインのエラーみたいですが
    どなたかお助け頂けますか?よろしくお願いします。

    Warning: Undefined array key "type" in /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/wp-content/plugins/backwpup/inc/class-migrate.php on line 93

    Fatal error: Uncaught TypeError: sort(): Argument #1 ($array) must be of type array, null given in /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/wp-content/plugins/backwpup/inc/class-migrate.php:94 Stack trace: #0 /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/wp-content/plugins/backwpup/inc/class-migrate.php(94): sort(NULL) #1 /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/wp-content/plugins/backwpup/inc/class-migrate.php(30): BackWPup_Migrate::organize_jobs_by_type(Array) #2 /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/wp-content/plugins/backwpup/inc/class-install.php(30): BackWPup_Migrate::migrate() #3 /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/wp-content/plugins/backwpup/backwpup.php(75): BackWPup_Install::activate() #4 /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/wp-content/plugins/backwpup/backwpup.php(196): BackWPup->__construct() #5 /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php(324): BackWPup::get_instance('') #6 /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php(348): WP_Hook->apply_filters(Object(IP_Location_Block), Array) #7 /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/wp-includes/plugin.php(517): WP_Hook->do_action(Array) #8 /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/wp-settings.php(559): do_action('plugins_loaded') #9 /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/wp-config.php(96): require_once('/home/xxxxxxxx/...') #10 /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/wp-load.php(50): require_once('/home/xxxxxxxx/...') #11 /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/wp-blog-header.php(13): require_once('/home/xxxxxxxx/...') #12 /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/index.php(17): require('/home/xxxxxxxx/...') #13 {main} thrown in /home/xxxxxxxx/ドメイン/public_html/wp-content/plugins/backwpup/inc/class-migrate.php on line 94

    このサイトで重大なエラーが発生しました。
    • このトピックは1週、 5日前に瀬戸内ことり (Setouchi Kotori)が編集しました。理由: エラーコードに含まれるサーバー番号・ドメインを伏せ、コードブロックに収めました
12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • とりあえず管理アカウントのメールアドレスにリカバリーメールが届いていませんか?

    届いていればリカバリーモードで管理画面に入れると思いますので、問題の発生しているプラグインを停止する事ができると思います。

    ただし、WordPressを更新してなくて古いままだとその機能はありませんので、SFTPなどでサーバーに接続して /wp-content/plugins/backwpup/ をディレクトリごと削除しちゃってください。

    トピック投稿者 Noriyoshi Hotta

    (@nhtu)

    早速のメッセージ有難うございます。管理アカウントからのメールですがリカバリーのメールが届いてないと言いますか、探してみたのですがのタイミングで届くかわからないので数日前まで見たのと、ジャンクメールに入ってないか確認したのですが、wordpressからのリカバリーメールは届いてないようです。

    モデレーター 瀬戸内ことり (Setouchi Kotori)

    (@setouchikotori)

    @kurudrive さんがご教示くださっている

    SFTPなどでサーバーに接続して /wp-content/plugins/backwpup/ をディレクトリごと削除しちゃってください。

    こちらで解決を図ってください。

    トピック投稿者 Noriyoshi Hotta

    (@nhtu)

    アドバイス有難うございます。私初心者でして、SFTPなどでサーバーに接続と言うのが具体的にどうやって良いのか分からないのです。ご教士頂ければ幸いです。

    モデレーター 瀬戸内ことり (Setouchi Kotori)

    (@setouchikotori)

    「サーバー名 ファイルマネージャ」「FTP 使い方」などで検索してみてください。図解や動画の添付された記事をお選びになるのがよいと思います。

    自信がないということでしたら、有償でプロにご依頼なさることもご検討くださいませ。

    サーバーへの接続は WordPress の領域ではないのと、ご利用のサーバー会社によっていろいろ異なったり、そもそもアカウント情報のやりとりをしないと説明がしにくいので、公開フォーラムででは難しいです。
    ご利用のサーバー会社のマニュアルを確認するか、AIに聞いてみるか、よくわからない場合はそういったサポートサービスをしているウェブ制作者様などに有償依頼を検討ください。

    「WordPress トラブル対応」などで検索して出てくる業者なら対応してくれると思います。

    わけのわからない業者も含まれるので ことりさんに有償依頼するのも一つの手段だと思います。

    トピック投稿者 Noriyoshi Hotta

    (@nhtu)

    ことり様、Ishikawa様
    懇切丁寧に教えて頂き感謝です。WordPressからではなく、直接サーバーにアクセスして削除しないといけないのですね。直接削除は私にとっては難易度が高く壊してしまったら大変かと思いますが、無理そうな場合は有償依頼をしてみます。今回自力でHPを作成しているのでサポートも受けられません。無理そうな場合はやはり有償で信頼できる業者をさがしてみます。またお世話になると思いますが、またここで発言してみますね。ご親切に有難うございました。

    トピック投稿者 Noriyoshi Hotta

    (@nhtu)

    ことり様、Ishikawa様
    先程HP、WordPress管理画面が復旧しました。まずはサーバーの管理画面に行き、Webサイトを診断するで診断した結果、やはり『backwpup』のプラグインにおいてエラーと出てましたので、『WordPressのリカバリー』メニューから復旧を行い、管理画面から該当するアドイン『backwpup』の無効化をし無事解決しました。サイトのバックアップを取っていたのですが、どのアドインが良いかわからず適当に入れていたので今回のエラーが出たかと思います。バックアップで信頼できるアドインはどれが良いのでしょうか?
    何れにしましても復旧が早かったのでアクセス数も殆ど減っておらず安心しました。どうもアドバイス有難うございました。

    モデレーター 瀬戸内ことり (Setouchi Kotori)

    (@setouchikotori)

    解決したようで何よりです。

    (サーバー名を添えていただけていたらもっと素早く的確なアドバイスができました。次回よりそのようにお願いできましたら)

    バックアッププラグインは、一度「UpdraftPlus」をお試しください。

    使い方は、最初にアドバイスを下さっていた @kurudrive さんがお書きになった記事があるので、参考にしてみてください。
    【参考】バックアップ用プラグイン UpdraftPlus を使ったWordPressのバックアップ・復元

    モデレーター 瀬戸内ことり (Setouchi Kotori)

    (@setouchikotori)

    【追記】

    どのアドインが良いかわからず適当に入れていたので今回のエラーが出たかと思います。バックアップで信頼できるアドインはどれが良いのでしょうか?

    ※ 今後はアドインではなく「プラグイン」と記載してくださいねー。

    それはちょっと違うかなと思います。

    プラグインを適切に選ぶことはもちろん重要です。しかしながら、サーバー、テーマ、その他のプラグイン、WordPress や PHP のバージョン等、要件・条件・環境はサイトごとに異なります。適切にアップデートなどのメンテナンスがなされているかどうか等も関係してきます。

    もちろん、エラーが出る原因も1つではありません。そのプラグインを無効化したらエラーが解消されたのは事実でしょうが、その他の環境についてはお書きいただいていないので何も分かりません。

    あたかもそのプラグインがよくないものであるように受け取れる書き方は今後しないでいただけると助かります。

    トピック投稿者 Noriyoshi Hotta

    (@nhtu)

    ことり様
    色々と有難うございます。名前プラグインでしたね。失礼しました。
    各サーバーで復旧のやりかたがかなり違うのでしょうか?次回もしここを利用する場合は書きますね。
    あと、プラグインも環境によって選択するものが違ってくると理解しました。これも次回利用する場合も出来るだけ詳しく環境を書きます。不慣れで知識の高い方すればレベルの低い質問で失礼しました。あとバックアップのプラグインは教えて頂いたプラグインを入れたいと思ってます。本当に有難うございました。

    モデレーター 瀬戸内ことり (Setouchi Kotori)

    (@setouchikotori)

    とんでもないです。レベルの低い質問などと、そんなふうにはお考えにならないでくださいね。

    プロダクツの開発者様へのリスペクトを忘れないでいただけるとうれしいなと思っています。ご理解いただきありがとうございます^^

12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。