悪意のワードプレス・テーマについて
-
デザインの良いワードプレスのテーマを入手するため、「無料でワードプレスのテンプレートを入手出来るサイト」をいくつか回り、これまで数多くのテーマをダウンロード&サーバーへアップロードしてきました。
しかし、今日「無料のワードプレス・テーマを怪しい場所で手に入れるのは危険」という記事を次のサイト(http://jp.blogherald.com/2008/09/14/wordpress-wednesday-news-4-wordcamps-wordpress-262-bad-themes-count-twitterers-threaded-comments-and-sticky-posts/)で見かけ、自分がアップロードしたテーマの中に、もしかしたら悪意のあるテーマがあったのではないだろうか?と不安になりました。もし悪意のあるテーマが混ざってしまった場合、ウイルス感染で情報漏洩などが考えられますが、そのようなものが潜んでいるかどうか、確認する方法はありますでしょうか?ウイルス感染の事例や、具体的にどのサイトのどのテーマが危険なのか、などについても教えて頂けると助かります。
無料だからといって、安易なダウンロードは危険なようですね。
皆様、どうかよろしくお願いいたします。
4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
- トピック「悪意のワードプレス・テーマについて」には新たに返信することはできません。