手持ちのjsファイル読み込み方法
-
WordPress初心者です。
WordPress3.0.1をインストール後、初期テーマではなく、旧テーマのDefault 1.6をインストールし、これをベースにテーマを作りました。プラグインは何もいれていません。
ブログ全ページに手持ちの外部jsファイルを読み込ませたくて、テーマのheader.phpに読み込み用記述を入れたのですが、トップページしかjavascriptが効きません。
記述方法は通常のHTMLやフォーラム等で見つけた情報を参考にして記述をいろいろ試したのですが、どうしてもトップ以外は効きません。
例えば下記のようにした際、表示されてるブログのソースにはちゃんとjs読み込み用の記述が入るのに、jsは動作しません。<?php wp_enqueue_script( 'ファイル名', '/wp-includes/js/ファイル名.js'); ?>
自動でheadに記述を入れるプラグインがあるようですが、そちらは使わず解決する方法を教えていただきたいと思います。
またPHPは知識がないため、少々詳しくアドバイスいただけると幸いです。PS.この質問を投稿後、Not Foundになってしまったので、backして再度投稿ボタンを押してしまい、2件の投稿になってしまいました。重複分を削除する方法が分からずご迷惑をおかけして申し訳ありません。
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
- トピック「手持ちのjsファイル読み込み方法」には新たに返信することはできません。