サポート » 使い方全般 » 投稿ページで、メニューのリンクにパーマリンクが勝手に付与される

  • 解決済 ecomcorp

    (@ecomcorp)


    お世話になります。

    自作でテーマを作っていますが、投稿ページで、メニューのリンクにパーマリンクが勝手に付与される現象が出ています。

    具体的には、

    メニューのリンクが

    HOME(index.html) | 項目1(a.html) | 項目2(b.html) | 項目3(c.html)

    などとなっています。

    固定ページでは、問題なくメニューのリンクが機能していますが、

    投稿ページでは、

    HOME(/archives/123/index.html) | 項目1(/archives/123/a.html) | 項目2(/archives/123/b.html) | 項目3(/archives/123/c.html)

    となってしまい、リンクが変わってしまいます。

    できるなら、メニューのリンクにパーマリンクが勝手に付与しないようにしたいのですが、
    どうしたらいいのでしょうか。

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 管理画面のパーマリンク設定が間違っているように思います。

    https://gyazo.com/fc2327802993bdd37ddc4483cf8eb14e

    管理画面の「設定 > パーマリンク設定」から
    「カスタム構造」のテキストに「/archives/123」と入っていませんか?
    「/archives/%post_id%」にしてみてください。

    トピック投稿者 ecomcorp

    (@ecomcorp)

    yousan様

    コメントありがとうございます。
    質問がわかりづらくすみません、補足させていただきます。

    カスタム構造に変えてみましたが、そういった問題ではないようです。

    テーマのメニューは、Wordpressのメニュー機能を使わずにCSS+htmlで作っております。

    固定ページでは、HOME(index.html) | 項目1(a.html) | 項目2(b.html) | 項目3(c.html)となるのですが、

    http://abc.com/index.html
    http://abc.com/a.html
    http://abc.com/b.html
    http://abc.com/c.html

    投稿ページでは、HOME(/archives/%post_id%/index.html) | 項目1(/archives/%post_id%/a.html) | 項目2(/archives/%post_id%/b.html) | 項目3(/archives/%post_id%/c.html)

    となってしまい、存在しないページのリンクとなるという問題です。

    http://abc.com/archives/%post_id%/index.html
    http://abc.com/archives/%post_id%/a.html
    http://abc.com/archives/%post_id%/b.html
    http://abc.com/archives/%post_id%/c.html

    リンクの href はどういう風に記述されていますか?

    echo esc_url( home_url( 'a.html' ) );

    という感じで記述するといかがでしょうか

    トピック投稿者 ecomcorp

    (@ecomcorp)

    minosafa様

    コメントありがとうございます。

    勝手に、パーマリンクが付与されるのを防ぐためにリンクに下記の記述を追加しました。

    a.html”>リンクA

    echo esc_url( home_url( ‘a.html’ ) );という記述でも良いんですね。
    試してみます。

    トピック投稿者 ecomcorp

    (@ecomcorp)

    ホームURLを出力することで解決できることが、確認できました。
    アドバイスいただいた皆様大変ありがとうございました。

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック「投稿ページで、メニューのリンクにパーマリンクが勝手に付与される」には新たに返信することはできません。