©や℗のように、(C)、(p)を自動的に整形してくれます。
フィルターをかけることで回避できるのではないでしょうか
こんにちは
以下のようにすると、変換されなくなります。
<code>TunerPath = "PT3/0/S/0"</code>
皆さん、回答ありがとうございます。
既に2年ほどWordpressを使っているのにこんな変換を自動でやっているなんて知りませんでした。
ソースコードを書いているページが他にも有る筈なので、個別対応はちょっと・・・
そこでfunctions.phpに本文のみwptexturizeを無効にするようにフィルターをかけました。
ところでこの質問を書き込んだときに、何故かタイトルが空欄になってしまい、以下の一覧画面からこのトピックスを選択出来ませんでした。
http://ja.forums.wordpress.org/forum/2
皆さんは、どのようにしたらこの画面に遷移出来ましたか?
私は回答のメールが来たので、そのリンクから直接この画面にジャンプしました。
もし、回答のメールが届かなかったら、この画面を見ることが出来ませんでした。
また、質問を書き込んだ時にタイトルが空欄になった原因は分かりますか?
メールで届いたこの質問のタイトルが文字化け(置き換わってし㍊)したのですが、これと関係ありますか?
メールタイトルにwptexturizeの変換対象の文字を書くとダメ?とか。
以下はメールで届いたタイトルです。
[日本語] 投稿画面で入力した半角の""が閲覧画面では全角に置き換わってし㍊From: “WordPress.org” <noreply@wordpress.org>
メールで届いたタイトルはトピック本文の書き出しだと思われますね。
トピックのタイトルが文字数を超えていたか、機種依存文字が含まれていたか、ATOKを使用していたか、そのあたりから考えられると推量しています。
※バグじゃないんで使い方全般に移動します
あと、別スレッドで管理者の方がコメントしていますが、このフォーラムのタイトルが消える件は調査中です。
世話役様
タイトルが消える件は調査中なんですね。
了解しました。