はじめまして
ビジュアルエディター上の表示を実際の投稿と同じ様にしたいという事でしょうか?
それでしたら簡単とは言えませんが、functions.phpに追記したり、プラグインの形でCSSを適応させる事が出来ます。
標準のビジュアルエディター、つまりTinyMCEを使われているなら、
「mce_css」というフックが用意されていますので、それを使う方法があります。
また、add_editor_style()
という関数でも同様の事が出来ます。
こちらの関数は、WordPress 3.0からの対応になっていますが、フックを使うより、遥かに簡単かと思います。
ただし、私はどちらも使った事がないので、詳しいアドバイスは出来ません。
redcockerさん
お世話になります。
ご解答ありがとうございました。
今から調べてみようと思いますが、
add_editor_style()
この関数はいったい何ができる関数なのでしょうか。
ついていけてなくて申しわけございません。
標準のビジュアルエディター「TinyMCE」に独自のCSSを追加する関数です。
http://wpdocs.sourceforge.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/add_editor_style
私は使った事がないので細かい動きが分かりませんが、CSSの上書きではなく、追加になるのではないかと思います。
functions.phpに下記のように追記すれば良いと思います。
add_editor_style('custom-editor-style.css');
//CSSファイルは、テーマのルートからの相対パスで指定。
もしかしたら、自作テーマで作成したスタイルを投稿画面で簡単に挿入したいということでしょうか?投稿画面にタグボタンを追加できる AddQuicktag はいかがでしょうか。