• お世話になります。

    以下、ご教授お願い致します。

    記事の投稿で画像を導入すると「更新に失敗しました。」となり、保存されません。
    (imgタグがあると失敗するようです。)

    <!-- wp:image {"id":2000,"sizeSlug":"full","linkDestination":"none"} -->
    <figure class="wp-block-image size-full"><img src="xxxx.jpg" alt="" class="wp-image-2000"/></figure>
    <!-- /wp:image -->

    しかしながら、画像の前に大量のテキストを挿入すると正常に保存されます。

    また、画像を付けない投稿については、全く問題なく保存されます。

    以上、原因と対策をご教授お願い致します。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • dskkさん、こんにちは。

    基本的なトラブルシューティングは実施されておりますでしょうか。まずは問題解決のためのチェックリストをご確認頂き、すべてのプラグインの停止、テーマをデフォルトに変更等のトラブルシューティングを実施されてみることをお勧めいたします。

    なお、サーバー側の設定にキャッシュや WAF 等が有効になっている場合には一度無効にして見るや、サーバーにエラーログ等が発生していないか確認してみることも有効かと思います。

    ご参考になれば。

    トピック投稿者 dskk

    (@dskk)

    shokun0803さん

    メッセージありがとうございます。

    一通りの検証は行いました。
    ・プラグイン無効化
    ・キャッシュ無効(サーバー側、クライアント側)
    ・WAF無効
    ・PHPバージョン変更
    ・DEBUG表示
    ・ログの確認
    ・正常動作するステージング環境とのファイルの差分確認
    ・function.phpのソース確認
    ・wp-adminの入替え
    等々

    ちなみに、この現象は正常に運用していて、急に発生したトラブルです。
    最新プラグインにアップデートしたのが原因かもしれませんが、プラグインを無効にしても改善しませんでした。

    また、別の環境にそのまま何も変更なしに複製したら、そちらでは正常に動作致しました。

    完全に不思議な現象になっております。
    考えられる要因がございましたらご教授お願い致します。

    dskkさん、こんにちは。

    なるほど特定の環境で発生し様々な検証でも解決しない感じですね。このような「何か分からない現象」が発生している場合にはできる限りの「切り分け」を行うことが解決の道かと思います。

    まずは「更新に失敗しました。」と表示されるタイミングでサーバー側に何らかのエラーログが残っていないか、ブラウザの JavaScript エラーが発生していないかの確認を行ってみてはいかがでしょうか。ブラウザを変更してみることやシークレットモードでの実行も有効かもしれません。

    記事の投稿時の画像の添付方法(メディアでアップロード済みのファイルを選択する、ドラッグ&ドロップ、外部画像の URL 他)や画像そのもの( jpg 、 png 、ファイルサイズ、画像サイズ他)を変えてみたり、新規投稿の場合、一度空で保存した投稿の編集で保存した場合等どのタイミングで問題が発生するのかでも切り分けの情報にはなるかもしれません。その際は常にエラーログを確認しておくことも必要です。

    ご参考になれば。

    トピック投稿者 dskk

    (@dskk)

    shokun0803さん

    メッセージありがとうございます。

    解決致しました。

    サーバー自体のWAFは無効化し検証していたのですが、
    実は、SaaS型のWAFサービスも利用しており、そちらでブロックしていました。
    (POSTされた文字列が「JSONデータのクロスサイトスクリプティング攻撃」のパターンと一致したため、WAFが通信を遮断)

    投稿する際のpost.phpがJSでJSONを扱っているので注意が必要です。

    ご協力ありがとうございました。

    • この返信は1年、 2ヶ月前にdskkが編集しました。
4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「投稿記事に画像を導入すると保存できない件」には新たに返信することはできません。