functions.php の編集で 全角で } を使っているか、} が足りないのではないでしょうか。
ご返信ありがとうございます。
ダッシュボードにすら入れないので(「賢威」内に行けない)
そこからなんとかしないといけないのですが。。。
kickdom.xsrv.jpをクリックしてもエラー表示なので
なんとか入れるようにやってみてはいます。
すみません。
バックアップに戻せば良いでしょう。
ローカルでテストしてからアップロードすれば、ネット上のサイトがエラー表示になることは回避できますね。偶発的や、攻撃を受けてエラーになること以外で、自分でエラーにすることはつまらない自体です。
本当に無知で申し訳ございません。
ネットでのバックアップはどこにあるのかすら
わからない状況です。
お恥ずかしい限りですが。
Xサーバーですかね
バックアップの機能はあると思います。バックアップを持っておかないと、サーバー移転の必要が出た時や、サーバーのディスクが壊れた時にどうしますか?
作成したデータまでは保証してもらえないですよ。WordPressはインストールのサービスが有るだけで、サーバー利用のサポート外でしょうから。
FTP で修正前の functions.php をアップロードすれば、ログインは可能になります。
『賢威』についてはWordPressフォーラムでは対処しかねるので、『賢威』のフォーラムで相談しましょう。
Xサーバーです。
何とかやってみます。
FTPですね。
「賢威」の件は了解しました。まずはログインまで戻したいです。
本当にありがとうございます。
Ⅹサーバーでfunctions.php
の項目を見つけたので、元に戻そうと思ったのですが
自分のブログのURLに出る、エラー表示の個所を
直してもログインできません。
맹조さんに言われたことも試しましたが
直らないです。
いろいろいじっているうちにたどり着きました。
FTPでもやってみましたが、ダメなようです。
遅くまでお時間を割いていただき、ありがとうございました。
何とかやってみます。
エラーになっているのは wp-content/themes/wp/functions.php
違うファイルを観ていませんか?
すみません。仕事があるので夜まで離れます。
見ているファイルは間違っていないです。
一番最初に触った時に見た記憶があります。
追伸です。
functions.phpがもともとどういう文字列だったかは
分からないので困ってます。
使っていたテーマが何か既製のものであるならテーマだけPCにダウンロードして中からfunctions.phpだけ取り出してホストにアップロードして取り敢えず管理画面にログインできる状態にたどり着くというのは如何でしょうか。
その際、現在問題を引き起こしていると思われるfunctions.phpは元に戻すのに重要なので別途保存しておいて下さい。
こんにちは、kickdomさん。
正常に動いていた日付まで戻しましょう。
下記はエックスサーバーのサービスの 1 つです。
バックアップ – エックスサーバー
https://www.xserver.ne.jp/functions/service_backup.php
バックアップから戻した後は、以下を守るのがよいと思います。
- WordPress の管理画面上でテーマ並びにプラグインを絶対に編集しない。
- テーマ並びにプラグインを編集する場合、MAMP や XAMPP、Vagrant などを使い、自分自身のパソコン内(ローカル環境)でテストし、エラーが無く正常に動く事を確認してから、FTP または SFTP クライアントなどを使い、サーバーへファイルをアップする。
gatolaboさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
テーマだけ引っ張る、ということが
わからない始末で。
仕事中なので今はできませんが、
もっと勉強してやってみます。
KUCKLUさん、こんにちは。
ご指導、ありがとうございます。
仕事中なので今はできませんが、
バックアップも視野にいれてやってみます。
今後は一度外に出してからテーマ等
いじろうと思います。