• 解決済 9-taro

    (@9-taro)


    お世話になります。
    当方、wordpress初心者です。
    先日、ホームページ作成業者に依頼して作ったwordpressのページを更新しています。
    記事の投稿や修正をしておりますが、結果が反映されるまで、最低3分以上かかって
    困ってます。サーバーの動きも鈍く、時折、ページを表示するだけでもエラーがでます。
    サーバーはX-serverを使っているので、問題はないと思ってます。
    更新や修正がされたものがダイレクトに反映されていないように感じます。
    作成業者は、右上の「Deploy Website」というボタンを押すよう指定されて
    ますが、それでもすぐに反映されません。
    こちらで調べたところ、「JAMstack Deployments」というプラグインを使っているのが、
    原因ではないかと思ってます。
    または作成業者の借りているサーバーに複数ページを混在しているなど、
    こういったことにお詳しい方、ぜひご教示ください。
    作成業者は、ごまかしの回答が多く何か隠している感じがします。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • こんにちは

    WordPress の管理画面が動いているのは XSERVER なのかもしれませんが、実際にホームページの表示に使われているのは Netlify というサービスです。
    デプロイすると、XSERVER から Netlifty にデータを送信する必要があるので、公開までに何らかのタイムラグがあってしかるべきと思います。
    (3分以上もかかるのはちょっと異常な気もしますが)

    また、Netlifty は無料プランですと日本からサイトにアクセスしても海外のサーバーを見に行くことになるんじゃないかと思うので、表示もあんまり速くないかもしれません。
    (有料プランだと東京が使えたと思います)

    なぜこの構成にしたのかは分かりませんが、JAMstack が流行っているといえば一部で流行っているので、最先端は最先端ですが利用者になんのメリットももたらしていないのであれば、「JAMstack Deployments」を使って Netlifty で公開する構成をやめてもらえばどうでしょうか。

    運用契約などどのようになっているのか分かりませんが、サイトがまともに動作していない状況であり、瑕疵担保責任の期間であれば、改善を要求することができると思います。

    トピック投稿者 9-taro

    (@9-taro)

    munyagu 様

    早速、ご返信ありがとうございました。
    当方、Netliftyを使ったことがないので、おっしゃる通り何のメリットかわからなかったのですが、
    想像ですが、無料のSSLを使えるという点で、オプションSSL料金を取っているのかもしれません。
    ただ、原因がわかって、本当に助かりました。
    ご協力感謝します!

    XSERVER も SSL は無料で利用できます。
    両方同じ、Let’s Encrypt という無料で SSL 証明書を取得できるサービスを使っています。

    トピック投稿者 9-taro

    (@9-taro)

    そうなんですね。こちらの勘違いでした。
    ご指摘いただきまして、ありがとうございます。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「更新、修正の結果の反映に時間がかかり過ぎる」には新たに返信することはできません。