更新が失敗しましたについて
-
ログインしたばかりですが、「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありませんと表示され、画像が入りません。どうしたら良いでしょうか。
-
追記です。wordpressの欄にphp等を入れたいのですが、wordpressの欄が見当たりません。WPの中のadminなど項目の中に入れて良いのでしょうか?
『問題解決のためのチェックリスト』の内容をお読みになり、一度ご確認ください。
また、『投稿に記載する内容』をご一読いただき、できるだけ詳しく記述いただくようお願いいたします。
また、前回のトピックで以下のようにお願いいたしました。
違う趣旨の質問がどんどん出てきています。後に同じようなトラブルに見舞われた方々の参考になるよう、別トピックを立ててご質問なさってくださいね。
1つのトピックに別の問題を投稿することはお控えください。
フォーラムはルールを守ってご利用くださいませ。「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません」というエラー文でフォーラムを検索し、同じような症状でお困りの方のトピックがないか探してみてください。
Google などでも検索する習慣をつけられると、今後ご自身の助けになると思います。
wordpressの欄にphp等を入れたいのですが、wordpressの欄が見当たりません。WPの中のadminなど項目の中に入れて良いのでしょうか?
functions.php に書き込みをされたいということと推察します。
mixhost のファイルマネージャを開くと、ドメイン名のフォルダと同じ階層に wp-content という名前のフォルダが見えると思います。
フォルダ wp-content
⇒ フォルダ themes
⇒ フォルダ cocoon-child-masterの順に開いてファイル functions.php をダウンロードし、バックアップを保存。
次に、ファイルマネージャ上にある子テーマ内の functions.php を開いてコードを追記します。
サイトが表示されなくなったり、エラーコードが表示されたりしたら、バックアップしておいた functions.php をアップロードして復元されてください。
フォルダ cocoon-child-master が見当たらなければ、子テーマがインストールできていないので、こちらからダウンロードしてインストールし、適用されてから、再度ファイルマネージャを開いてみてください。
横からすみません。
差し出がましいですが、いくつか問題点がある場合には、ひとつひとつ解決するようになさった方が良いと思います。まずは「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません」を解決しましょう。
お使いのサーバーのWAFを一旦オフにして、画像が挿入できるか試してみていただけますか?
@yukinobu さんのおっしゃるとおりですね。
ありがとうございます。「1つのトピックに別の問題を投稿することはお控えください。」と言いながら、つい回答してしまいました。気をつけます。
本当に読みづらい文章を何度も書いてしまい、様々な誤解を生んでしまったようで申し訳ございません。もちろんテーマは一つです。何をもって一つをするかは難しいとは思いますが、もちろん同じ問題が以前にもあることは調べました。その上で、解決項目にあるphpともう一つを振り分けているファイルの操作方法をお伺いしたかったのです。追記の部分に記載させていただいた内容はそういうことです。これも分けた方がわかりやすいでしょうか・・・
Setouchi Kotori様に解決していただと教えていただいたのですが、wordpress.comに相変わらず繋がってしまい、こちらの方法を試せない状態が続いております。少々お時間をいただけますと幸いです。
すみません。理解が追いつかなくて……
「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません」 という現象は今は発生していますか?
はい or いいえ
ご回答いただけますと助かります。
今、私がたくさん書いてしまうと、解釈の違いによって、さらなる誤解を生むので。
よろしくお願いいたします。はい。
足りないようでしたら、経緯を書きますので、お時間があれば目を通していただけますと幸いです。
ログイン方法をSetouchi Kotori様にご紹介していただきました。
↓
wifiでは繋がるのが遅いため、スマホの5Gで確認すると良いと別の方に教えていただき、確認。
↓
wordpress.orgのページにつながるも、保存データなし。再度保存した画像も無くなっているか、ページ更新できるのかを確認したところ、「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません」が表示される。
↓
問題を調べたところ、同じような問題を抱えている方がいらっしゃったので、解決方法を知りました。phpコードを変更して、wordpressに保存するとあったのですが、wordpress単体のファイルが見当たらず、どこをアップデートして良いのか不明。
↓
数時間経てばwifiでも見られるようになると説明いただきましたが、wordpress.orgに繋がらず止まっている状態。phpのファイル、コードアプリはパソコンに入っているので、試せていない状況です。
なるほど。
そしたら、まずはサーバー側(mixhostでしたっけ?)のWAFをオフを試してみてください。-
この返信は6ヶ月、 3週前に
Yukinobu Asakawaが編集しました。
で、wordpress.orgに繋がらず止まっている状態 とのことですが、
サイトのURLを共有していただけますか?共有してもらえると、私や他の回答者の方がそのサイトにアクセスできるとすると、@gambling777さんのパソコンのブラウザキャッシュ原因?と問題の切り分けができるわけです。
-
この返信は6ヶ月、 3週前に
Yukinobu Asakawaが編集しました。
URLが二つある状態となっています。mixhostのwwwで始まるところからWebサイトにアクセスするとwordpress.comにつながり、https://からログインすると編集はできませんが、orgのサイトに繋がります。どちらがよろしいでしょうか。
念のため、両方とも記載いただけると助かります。
-
この返信は6ヶ月、 3週前に
- トピック「更新が失敗しましたについて」には新たに返信することはできません。