• 解決済 hiro190

    (@hiro190)


    お世話になります。

    以前、WordPressで自社とその関連会社のウェブサイトを作りました。
    (マルチサイトではなく、それぞれ個別のWordPressを導入してます)

    ただ、現状としては「横断検索ができない」という問題にぶつかっていまして…。

    横断検索の方法としては、

    ・結果を表示させるページを用意 (例; result.php)
    ・result.phpに横断するURLの指定
    ・formのactionにresult.phpを記述して叩く

    という考え方で正しいのでしょうか?
    動的な分野が苦手なのでその方法を色々と探しているのですがわからず。。。

    検索してみたところ、
    マルチサイト化することで対応できる方法があったので、
    物理的に、もしくは技術的に横断検索が難しいようであれば、
    マルチサイト化を選択すべきかなぁ、と考えています。

    どなたか、お分かりになる方がいらしたらぜひご教授頂ください。
    宜しくお願いします。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • モデレーター jim912

    (@jim912)

    個別の WordPress を横断検索するとなると、複数のデータベースからののデータの統合が必要となってきます。

    あと、気をつけるべき点としては、投稿タイプが共通でないと、マルチサイトにした場合でも、リンクの取得がうまくいかなくなりますので、注意してください。

    モデレーター gatespace

    (@gatespace)

    Google カスタム検索エンジンとかじゃダメ?(WordPress.orgのサイト内検索もGoogleですよ)
    http://www.google.co.jp/cse/?hl=ja

    もっとも、広告を外そうと思うと有料ですが。

    トピック投稿者 hiro190

    (@hiro190)

    >jim912さん、こんばんわ!
    横断検索って、自分が思っている以上に簡単にできるものではなさそうですね。。
    マルチサイトについては勉強してみました。
    仮にマルチサイトでリニューアルをする場合は、設計が大事ですね。
    ただ、やはり軽はずみに移行は決定できなそうです。。

    現状のまま、横断検索を導入するか、マルチサイト化するか、
    どちらがいいかは自分ではまだわかりかねるので、
    もう少し勉強してみたいと思います。

    >gatespaceさん、こんばんわ!
    そうですね、たしかにGoogleカスタム検索がありますよね。
    個人的にはその方法もアリだと思うんですけど、
    企業サイトということで、
    社内にそういうのを良しとしない方々がいらっしゃいまして…

    (広告が入るとか、powered byが入るのがイヤみたいです。
    特に現場と関係ない外野の人たちがそういうこと言うんですよね…)

    じゃあシステム屋さんにお金払って、
    対応してもらえばいいじゃんって話なんですけどね。。

    まぁ、いい機会なので自分のためにも少し勉強してみて、
    方法を模索してみたいと思います。

    jim912さん、gatespaceさん、ありがとうございました!

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「検索フォームを複数のWordPressサイトで連動させたい」には新たに返信することはできません。