• KoToRiさんのブログで説明されている「絞り込み検索をプラグインを使わずに実装を導入して
    いるのですが、検索結果の表示が出来なくて困っています。

    KoToRi Blog

    単純に下記のコードを使っているのですが表示されません。

    <p>表示件数:<?php echo $wp_query->found_posts; ?>件</p>

    どのようにコードを変えたら良いのかご存じの方、教えて頂けないでしょうか?

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • モデレーター jim912

    (@jim912)

    参考にされているコードですが、 $_GET の値をそのまま出力していて、XSSの脆弱性が含まれているので注意して下さい。

    もし、検索キーワードなど、フォームからの入力値を表示する場合は、esc_htmlでのエスケープ処理は必須です。

    表示件数が出力されない件ですが、どのテンプレートファイルに記述されていますか?
    変数のスコープの問題かもしれません。

    トピック投稿者 NANOPASS

    (@nanopass)

    お返事を頂きありがとうございます。

    記述しているテンプレートはsearch.phpです。

    検索結果に表示件数を表示させたいのですが上手くいかない状況です。

    モデレーター jim912

    (@jim912)

    検索結果に表示件数を表示させたいのですが上手くいかない状況です。

    どういった状況でしょう。

    1. 書いたコードの「表示件数:」などの文字列部分も含めて一切表示がされない
    2. <?php echo $wp_query->found_posts; ?>の数値の部分が抜けてしまい、「表示件数:件」という表示になっている
    3. 件数も表示はされているが、<?php echo $wp_query->found_posts; ?>で出力される数値が想定したものと異なる
    トピック投稿者 NANOPASS

    (@nanopass)

    2の<?php echo $wp_query->found_posts; ?>の数値が抜けてる状況で
    「表示件数:件」と表示されてしまいます。

    トピック投稿者 NANOPASS

    (@nanopass)

    追記.
    KoToRi Blogの検索フォームと検索結果をそのまま貼り付けて試したら
    該当記事が無いにも関わらず表示件数が登録している記事の数だけ表示
    されます。

    文法自体が間違っているのでしょうか・・・

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック「検索結果に記事件数が表示されない」には新たに返信することはできません。