okaaaさん、こんにちは。
使用しているプラグインの名称が正確なものなのか分からないので、あっていればですが…
Accept Stripe Paymentsプラグインだと仮定して、プラグインメニューの「Global Settings」にある「Checkout Page URL」がリダイレクト先URLだと思われます。
もちろんここに記述したURLが存在していなければ表示されませんので、固定ページ等で作成されたページを指定すれば正常にリダイレクトされるのではないでしょうか。
プラグインが正しいか分からないため検証していないので、実際に試してみて頂ければと思います。
ご参考になれば。
ご回答ありがとうございます。
試しに、デフォルトのボタンを使用したところ、ちゃんとサンクスページに移動しました。
私の場合、テンプレートを使用せずにVSコードで作成したphpをワードプレスに載せています。
ボタンはデフォルトではなく、自作のボタンに決済ページのリンクURLを貼っています。
チェックアウト結果ページのURLにデフォルトでURLが入っていたので、そのまま入力してある状態です。
現在の状態は、決済ボタンを押すと、サンクスページに行かず、ひとつ前のページに戻ってしまいます。
でもURLはhttps://〇〇〇.com/wp/stripe-checkout-result/に変わっています。
自作のページや自作のボタンだと、サンクスページに移動できないのでしょうか?
そうであれば自分でサンクスページを作るので大丈夫ですが、
教えて頂けるようでしたらよろしくお願い致します。
okaaaさん、こんにちは。
試しに、デフォルトのボタンを使用したところ、ちゃんとサンクスページに移動しました。
機能はしているようですね。
ボタンはデフォルトではなく、自作のボタンに決済ページのリンクURLを貼っています。
上記デフォルトのボタンのURLと自作ボタンのURLはコードレベルで同じ内容になってますか?デフォルトのボタンにはJavaScript等の記載がありませんか?
Ajax等で別の動作を行う設定等がデフォルトのボタンに実装されている場合、同じ機能を自作ボタンにも作りこまなければ動作しないと思います。
プラグインの公式サイト等にリンクを自作する場合のFAQみたいなものがあれば参考にされてください。
通常決済周りの処理は単にページを遷移すればよいだけとはならないと考えられます。
必要に応じてプラグインのコードを追いかけてボタン部分の実装を確認する等実施されることをお勧めいたします。
ご参考になれば。