長いですけど(未検証)。
$cats = get_the_category();
$exclude = array(1,3,5); // 不要なカテゴリのID
foreach((array)$cats as $cat)
if(!in_array($cat->cat_ID, $exclude)
echo '<a href="' . get_category_link($cat->cat_ID) . '">' . $cat->cat_name . '</a>';
不要なカテゴリー名を指定する、などお好みでアレンジしてください。
kzさん、こんにちは。
PHP初心者のため、せっかく考えて頂いたコードがうまく使えません。
お手数ですが、初歩的な部分から教えて頂けますでしょうか。
下記コードで記事を出力しています。
<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post(); ?>
<a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a>
<?php the_category('/'); ?>
<?php the_content(); ?>
<?php endwhile; else: ?>
記事がないときのメッセージ
<?php endif; ?>
このコードにどのように組み込んでいけば良いのかがわかりません。
単純に<?php>で閉じるだけではエラーが出ます。
勉強不足で申し訳ありません。
<?php $cats = get_the_category();
$exclude = array(1,3,5); // 不要なカテゴリのID
foreach((array)$cats as $cat)
if(!in_array($cat->cat_ID, $exclude)
echo '<a href="' . get_category_link($cat->cat_ID) . '">' . $cat->cat_name . '</a>'; ?>
(失礼ながらフォロー)
kzさんのコードでOKなのですが、if文の閉じ括弧「)」が落ちてしまっていますね。
if(!in_array($cat->cat_ID, $exclude))
とすればエラーにはなりませぬ。
kzさん、kurosquareさん、上記コードで思い通りの結果が得られました。
本当にありがとうございます!
よかったです。未検証コードで回り道になってごめんなさいでした。
フォローありがとうございます > kurosquareさん。
解決済でしたら
このページの右側のわかりにくい場所に
「このトピックは」とありますので
[未解決]を[解決済]に変更して
[変更]ボタンをクリックしていただくと
良い感じです。