• どうぞ宜しくお願いします。

    特定のページ・・・例えば
    http://www.xxxxx.com/mobile
    以下の全てのページのみ、カタカナを半角で出力させたいのですが、どうすれば良いでしょうか。

    携帯用プラグインなどには標準装備してるプログラムでしょうが、当方がまだまだ未熟な為流用できません。

    一つのワードプレスデータベース内に携帯用サイトも同梱してて
    携帯用ページ/投稿はモバイル用テンプレートを読ませているので、

    例えばモバイル用テンプレートのみ、ヘッダーに特殊なプログラムを読ませるような事は簡単にできます。

    あとはそのプログラムが解れば良いのですが・・・

    やり方、もしくはやり方が載っているサイト等ご教示いただけたら幸いです。
    どうぞ宜しくお願い致します!

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 以下の全てのページのみ、カタカナを半角で出力させたいのですが、どうすれば良いでしょうか。

    やり方がよく分からなかったら、やめておいた方が無難です。確かに現在の携帯サイトの多くはカタカナを半角文字 (JIS X 0201) にしていることが多いですが、これは「画面に多くの文字を入れる」「パケット数を節約する」ための仕方のない手法でした。
    もはや 2009 年になり、ほとんどの端末が QVGA 以上になり、パケット定額サービスの普及した現在では、カタカナをあえて半角にする必然性がありません。むしろ、普通のカタカナを使った方が見た目も美しく、エレガントになると思います。

    一応技術的な解説をしておくと、Ktai Style での全角→半角変換は、出力をすべて ob_start() で取り込んで、その内容を mb_convert_kana('knrs') で変換しています。

    例えばモバイル用テンプレートのみ、ヘッダーに特殊なプログラムを読ませるような事は簡単にできます。

    この場合、ヘッダーを出力する前に ob_start() を実行しておいて、footer.php 側で ob_get_contents(), ob_end_clean() を実行して内容を取り込んで変換という形になるでしょう。

    http://www.xxxxx.com/mobile

    URL の例示には example.com, example.jp というドメイン名が用意されているので、これを使うのが定番です。xxxxx.com は実在のドメイン名なので、あなたが所有者でない限り勝手に使わない方が無難です。

    トピック投稿者 neutron80

    (@neutron80)

    遅くなりましたが、ありがとうございました!

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「特定のページを半角カタカナで出力」には新たに返信することはできません。