• 解決済 ?masa

    (@masa5558ak)


    WordPress アドレス (URL)は、http://〇〇〇.xsrv.jpアドレスにして、
    サイトアドレス (URL)は、http://〇〇〇.comにしたのですが、サイト画面に行くと画面が白くなり、先に進めません、エラーメッセージを表示するを→define(‘WP_DEBUG’, true);にしても、画面にエラーメッセージすら出てきません。困ってます、アドバイスください。

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • CG

    (@du-bist-der-lenz)

    WordPressのインストール先は、http://〇〇〇.xsrv.jpの直下ですか。また、独自ドメインのDNSは浸透済みですか。

    エックスサーバーではhttp://〇〇〇.xsrv.jpにあるファイルをhttp://〇〇〇.comからアクセスするのは無理だと思います。

    ディレクトリはこうなってるので〇〇〇.comから〇〇〇.xsrv.jpにアクセスできないでしょ。

    home
    └─契約アカウント
        ├─〇〇〇.xsrv.jp
        │  └─public_html
        └─〇〇〇.com
           └─public_html
    トピック投稿者 ?masa

    (@masa5558ak)

    はい、アップロードはしたので、独自ドメインだけで使用したいのです。

    CG

    (@du-bist-der-lenz)

    〇〇〇.com/public_htmlにドメインが向いていれば、その階層にWordPressのindex.phpが必要でしょう。

    トピック投稿者 ?masa

    (@masa5558ak)

    解決しました。ありがとうございます。

    トピック投稿者 ?masa

    (@masa5558ak)

    WordPress アドレス (URL)とサイトアドレス (URL)同じ〇〇〇.comでした。

    トピック投稿者 ?masa

    (@masa5558ak)

    設定>一般でwordpressアドレスとサイトアドレスを同じにする。

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • トピック「独自ドメインにしたら画面が白くなります」には新たに返信することはできません。