• 管理画面から記事の中に画像を差し込む際、
    「アップロードしたファイルを …wp-content/uploadsに移動できませんでした。」というエラーが出て、画像をアップできません。

    ・フォルダのパーミッションの変更
    ・adminフォルダへのhtaccessの追加

    など、一通り試しましたが、一向に解決しません。
    Flashアップローダー、ブラウザアップローダー両方とも同じエラーが出ます。

    一週間程前までは、通常通り何の問題もなくアップ出来ていたので、セーフモードが影響している可能性は低いのではないかと推測しています。

    どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、解決のためのアドバイスをいただけませんでしょうか。
    とても困っています。
    よろしくお願いいたします。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 一週間程前までは、通常通り何の問題もなくアップ出来ていたので、セーフモードが影響している可能性は低いのではないかと推測しています。

    これが本当であれば、サーバー側の問題だと思いますが・・・

    何でも疑ってかかるのが吉です。
    セーフモードが関係しているなら、wp-content/uploadsに年月のフォルダを事前に生成してみる(もちろん10月分ですね)とか、パーミッションを違うものに変更(サーバーによっては777がすべてとはいえない)してみるなど、試してみるべきでしょうね。

    それでもだめならサーバー管理者に確認するしかありませんか・・・

    トピック投稿者 ms_pepe

    (@ms_pepe)

    ありがとうございます。

    それでもだめならサーバー管理者に確認するしかありませんか・・・

    そうなんですね。。
    パーミッションの変更は、707,777などを試したのですが、解決せず、
    「年月ベースのフォルダに整理」にチェックを入れ、フォルダをあらかじめ作ってみてもうまくいきませんでした。

    サーバー管理者に確認してみようと思います。
    ちなみに、3.0にアップデートしたら解決する可能性は考えられますでしょうか?

    ちなみに、3.0にアップデートしたら解決する可能性は考えられますでしょうか?

    本当に、1週間前と現在とで変更がない(テーマやプラグインの追加・変更・アップデートなどすべて)のであれば、WordPress自体をアップデートしたからといって解決するとは思えません。

    きちんとアップロードできていたときと現在とでまったく変更をかけていない、かつ、サーバー屋さん側でphpなどのアップデートも行われていないというのであれば、何らかの拍子にDBがおかしくなったか、ファイルが破壊されたか、が考えられます。
    まずは、きちんと状況を把握することが大事です。闇雲に手を尽くすと取り返しがつかなくなることだってあるかもしれません。

    WordPressのコアをチェックするプラグインがあるはずですので、調べてみてはいかがでしょうか?

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「画像がアップできません」には新たに返信することはできません。