• 9/9の事です。

    前日(9/8)、記事を途中で下書き保存してブラウザも閉じず、その画面のままやめました。
    翌日(9/9)、途中だった記事を書きはじめ、画像2を挿入しようとライブラリを開いたら、身に覚えのない画像1がアップロードされていました。
    画像の更新日は9/9となっていました。

    ちょっと怖くなりましたが、その画像1は削除してそのまま記事編集を再開しました。

    ちなみに、その時挿入しようとした画像2はアップロードできず「HTTPエラー」?といメッセージがでてアップロードできませんでした。
    5、6回やってもダメだったので、いったんブラウザを閉じ、再度試みたらアップロードできました。

    そしたら、それから毎日必ずその画像1がアップロードされます。
    その他は、特に問題がないようなので普通にブログ更新していましたが、
    今日に限っては、3回もアップロードされ、たまたまなのかログインも求められたので怖くなり投稿しました。

    身に覚えのない画像と言いましたが、画像1事態は私のです。
    ただ、2年近く前の記事に使った画像で、元の画像データもどこに保存したかもわからない(無いかも)レベルです。

    バグなのでしょうか?
    解決策等ありましたら、ご教授よろしくお願いします。

    補足
    ・9/8にWPが4.5.4に自動更新されていた。
    ・PCはデルのノートパソコン
    ・ブラウザはGoogleクローム
    ・アップロードのエラーがでたのは最初だけ。
    ・勝手にアップロードされる画像1の昔の記事は問題ないと思われる。

11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • ミステリーですね。

    前日(9/8)、記事を途中で下書き保存してブラウザも閉じず、その画面のままやめました。

    これがトリガーになったか、判断するにはもっと情報が必要に思います。
    WordPressのバグを疑う前に、リモートを確認しても無駄にはならないでしょう。ノートパソコンのスキャンは済ませていますね。

    トピック投稿者 Wasa01

    (@wasa01)

    返信ありがとうございます。

    すいません。
    具体的には、どいうった事を確認すればよろしいでしょうか?

    ノートパソコンのクイックスキャン(マカフィー)は問題なしでした。

    こんにちは

    まだ可能性の段階ですが、ホームページが改ざんされているのかもしれません。
    改ざんがバレないように、@wasa01さんのファイルを使っている様子ですが・・・
    しかし、画像の更新日を変更していないこと、アップロードディレクトリを使っているところを見ると、バックドアを使わずにxlmrpcを使ってアップロードしているか、改ざんではなく、サーバーの何かの処理の影響かもしれません。

    まず、WordPressのパスワードを変更してください。
    FTPやSSHを利用できる環境であればそちらのパスワードも変更してください。
    パスワードを変更したらアップロードされなくなったのなら、不正アクセスで改ざんされていたと思われます。

    次に、そのアップロードされた画像ファイルをダウンロードし、以下のようなソフトでExif情報にphpのコード(preg_replaceなど)のようなものがないか、確認下さい。
    Exif情報には通常、撮影したカメラや画像の撮影日時、位置情報などが書き込まれています。

    http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

    もちろん、改ざんや不正アクセスではないのかも知れません。
    しかし、念のためにご確認下さい。

    トピック投稿者 Wasa01

    (@wasa01)

    返信ありがとうございます。

    勝手にアップロードされる現象は現在も続いてます。
    しかも、今は画像が2つに増えました。(増えた方も約2年前の画像)

    最初の投稿後、「Crazy Bone」というプラグインを入れてみました。
    今のところアクセスは私だけのようです。

    先ほど、パスワードも変えました。

    現在は様子見しています。

    楽観視してバグを疑うよりも、改ざんや不正アクセスの最悪の事態を想定してことにあたって無駄はないですよね。

    今は画像が2つに増えました。(増えた方も約2年前の画像)は、同じものですか、異なるものですか。
    外部から画像を送信するといった連携を過去行ってませんか、あるいはプラグインの設定が原因かもしれません。

    記事を途中で下書き保存してブラウザも閉じず、その画面のままやめました。その時のことをしっかり思い起こして、前もって仕込まれていたことなのか、原因究明の糸口かもしれません。

    WP 4.5.4 へ自動更新してから症状が出ているようなので、
    更新に失敗した可能性もあるのではないでしょうか?
    再インストールされてはどうでしょうか。

    トピック投稿者 Wasa01

    (@wasa01)

    皆さま、ご返信ありがとうございます。

    パスワード変更しましたが、変わらず画像は2枚ともアップロードされました。
    2枚は別の物です。

    ちなみに、投稿後バージョンを4.6.1にしてみていました。

    4.5.4を再インストールできるのでしょうか?

    そもそもが切り分けできる材料がないのがなんとも。
    最悪の介在や不正アクセスを受けているのならば、パスワード変更は影響しません。

    アップロードされる二枚の画像は調べましたよね。

    4.5.4を再インストールできるのでしょうか?

    http://wpdocs.osdn.jp/Version_4.5.4

    トピック投稿者 Wasa01

    (@wasa01)

    すいません肝心なところを見逃していました。

    自動アップロードされた画像のアップロードが私の名前ではなく「false」となっています。

    過去の同画像は私の名前です。

    「false」とはなんですか?

    名前を取得する処理(またはそれ以前の処理)でエラーが発生して、
    取得に失敗しているため「false」と表示されているのではないでしょうか。
    この場合、なにかしらのエラー メッセージが出力されるはずなので、
    それを確認してはどうでしょうか?

    エラー メッセージの確認方法は下記の URL を参考にしてください。
    https://wpdocs.osdn.jp/WordPress%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0

    トピック投稿者 Wasa01

    (@wasa01)

    回答ありがとうございます。

    確認してみたいと思います。

    ちなみに、2日前に返信投稿したのがUPされてないですね。

    画像は確認しましたが、元々スマホアプリで加工していた為か、エラーでExif情報は取得できませんでした。
    と、いう内容を投稿したのですが…

11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • トピック「画像が自動でアップロードされる」には新たに返信することはできません。