サポート » 使い方全般 » 画像に強制的に表示される枠線を消したい

  • 解決済 4017B

    (@4017b)


    通常のポスト記事や個別ページの中で imgタグ を使うと、画像の周囲に強制的に4pxほどの灰色の枠線が表示されます。リンクが貼られている場合には、マウスオーバ時に水色に変化します。

    コメント欄では普通に枠線無しで画像のみが表示されます。

    テーマをDefault(Twenty Ten 1.0)に戻し、lightbox2なども全て停止してみましたが。何やらWordPressのDefaultで表示される仕様みたいです。サムネイル画像などを普通に画像のみで表示されるにはどうしたら良いでしょうか?

    一通りThemesフォルダの中に含まれるCSSはチェックしてみましたが、imgの枠線を指定している記述はありませんでした。これはPHPで表示させているのでしょうか?

    # WordPress3.0, theme: PianoBlack, TwentyTen,

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • WordPressのデフォルトでCSS装飾されるということはありません。全てはテーマにより制御されます。

    一番簡単な方法はFirefoxでFirebugを使いイメージプロパティを確認することです。一般的にstyle.cssを眺めるだけでは見逃す場合もありますので。

    タグのクラスを除けば消えたと思うのですが、違ってたっけ?

    トピック投稿者 4017B

    (@4017b)

    解決しました!

    自分はFireFoxは持ってないのでChromeのデベロッパーツールで調べてみたら。
    該当するとおぼしき部分のCSSが「inline stylesheet」となっており。確かに吐き出されているHTMLのソースを良く確認して見た所、どうやらWordPress側で自動的にドキュメント内にCSSを書き込んでいたみたいです。

    テーマ内にあった「header.php」というファイルを見てみたら、

    <?php $options = get_option(‘pb_options’); if($options[‘image_style’]) { ?>
    <style type=”text/css”>
    .post img, .post a img { border:1px solid #222; padding:5px; margin:0; background:#555; }
    .post a:hover img { border:1px solid #849ca0; background:#59847d; }
    .post img.wp-smiley { border:0px; padding:0px; margin:0px; background:none; }
    </style>
    <?php }; ?>

    ~という記述が<head>~</head>内にあります。これによって記事内の全ての画像(imgタグ)に強制的に枠線の様な物が表示されていたみたいです。しかし指定が画像より一回り大きい背景色で擬似的に表現していたため、CSSによる「border:none;」とかの書き換えで消す事が出来てなかった様です。

    一番最初に全くのDefaultのままの時に初めて設定画面などを開いた時には。確かどこかに「画像に枠線を表示する」という項目が有った様に思っていたのですが。その後、別のテーマをインストール適用した後ではそういった設定項目自体が一切見当たらないので、単に今まで自分の記憶違いだと思っていました。

    しかし先ほどまた別のテーマ「wp.Vicuna 2.0.3」を適用し。再度、元のテーマ「PianoBlack 2.3」に戻したところ。急にテーマ固有のオプション設定項目の中に「投稿画像に枠線を表示する」という設定が出て来る様になりました。このチェックを外したら、無事に枠線無しの画像に戻りました。

    以上の事から特定のテーマ(PianoBlack、monochrome)を適用した事に於ける不具合だと思われます。

    再現性があるかどうか分りませんが。どの様な順番でテーマを適用し、設定を弄れば不具合が発生するのか検証して、レポートを製作者に報告して終わりにしたいと思います。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「画像に強制的に表示される枠線を消したい」には新たに返信することはできません。