• 解決済 shokun0803

    (@shokun0803)


    こんにちわ。
    画像のアップロードから記事への投稿などへの全般に関するいくつかの質問です。

    wordpressのバージョンはすべて2.5.1です。
    サーバはチカッパ(PHP4)とファーストサーバー(PHP5)です。

    まず、アップロードされた画像が記事の一番上に挿入されるのは仕様でしょうか。カーソルの位置に挿入されるわけではないのですね。
    同じく、画像挿入の際にリンクURLを「なし」にするとAタグでhref=”なし”で挿入されてしまいますが、これの意味はなんでしょう。URLをなしにするのは現状アドレスの削除を行っていますが、「なし」にすればリンクなしだと思っておりました。

    次に、タイトルとキャプションなのですが、タイトルが必須入力(?)になっているようですが、これは変更不可でしょうか。
    一応削除して記事に反映はできますが、メディアライブラリーには保存ができないようです。タイトルとキャプションの両方が記述されることはあまり好みではありません。alt属性は必要だと思っておりますがtitle属性はどちらかだけで良いとすれば不要であると考えております。(あまり関係ないかもしれませんが、音声ブラウザで両方指定されていると両方読み上げるようです。同じ言葉を指定していれば2重に読み上げるわけですね。代替文字はaltの方だと思いますので標準でキャプション必須だといいなと思ったわけです。)
    せめて記事に反映される際にtitle=””(Null)などになってくれるとありがたいですね。(XHTMLですとすべての属性をNullでも記述する必要がある?ちがうかな?)

    最後に、少々わかりにくいことなのですが、wordpress上からではない通常のFTPアップロード(FTPソフト使用)でwordpressからアップロードされるものと同じ場所(/wp-content/uploads/2008/06など)にアップロードした画像ファイルをwordpress上から認識させる(2.5.1ですとメディアライブラリーかな?)方法はありますか?
    ブログシステムでない通常のHTML形式の日記から記事を地道にコピーして、画像のリンク先もwordpressで通常アップロードされる先へ変更し、FTPにて画像をアップロードしましたが、当然メディアライブラリーには反映されませんので、画像の再使用などができません。
    画像のファイル名を連番へ変更やSQLの書き換えが必要であるとすればちょっと手がでませんが、プラグインなどで対処する方法などがございましたらご教授願います。

    上記質問の件は環境に依存しているかどうかは確認が取れておりません、すべてIE7、Windows環境のみでの結果です。別の環境では発生しないなどの情報もあればお教えください、参考になればと思います。

8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • モデレーター IKEDA Yuriko

    (@lilyfan)

    まず、アップロードされた画像が記事の一番上に挿入されるのは仕様でしょうか。カーソルの位置に挿入されるわけではないのですね。

    これはブラウザーによるようです。Safari ではカーソル位置に入りますよ。

    同じく、画像挿入の際にリンクURLを「なし」にするとAタグでhref=”なし”で挿入されてしまいますが、これの意味はなんでしょう。URLをなしにするのは現状アドレスの削除を行っていますが、「なし」にすればリンクなしだと思っておりました。

    これも変ですね。「なし」ボタンを押すと URL が空になり、img 要素だけが挿入されるはずです。href=”なし” となるような a 要素が入るとすると、それは (ブラウザー依存の) WordPress のバグかもしれません。

    次に、タイトルとキャプションなのですが、タイトルが必須入力(?)になっているようですが、これは変更不可でしょうか。

    現状無理のようです。おそらく、WordPress 開発者が「title 属性が必須」と勘違いしているのだと思います。trac に報告が必要ですね。

    最後に、少々わかりにくいことなのですが、wordpress上からではない通常のFTPアップロード(FTPソフト使用)でwordpressからアップロードされるものと同じ場所(/wp-content/uploads/2008/06など)にアップロードした画像ファイルをwordpress上から認識させる(2.5.1ですとメディアライブラリーかな?)方法はありますか?

    標準では方法がありません。自分で PHP コードが書けるならば、wp_insert_attachment() という API を使うと、サーバーに存在する画像をメディアライブラリに登録できます。よく分からなければ、画像を削除して、WordPress のアップローダーで登録した方が早いでしょう。

    画像のファイル名を連番へ変更やSQLの書き換えが必要であるとすればちょっと手がでませんが、プラグインなどで対処する方法などがございましたらご教授願います。

    それはたぶん不要です。

    >画像の挿入位置
    lilyfanさんの言う通りブラウザ依存です。
    Firefox3でもカーソル位置で挿入出来ます。

    >title要素について
    firefoxはalt要素を読み込まないのでtitle属性が必要です。
    そういうブラウザを無視するのであれば削除でも構わないと思います。

    モデレーター IKEDA Yuriko

    (@lilyfan)

    firefoxはalt要素を読み込まないのでtitle属性が必要です。

    XHTML 規格としては、alt 属性は必須、title はそうではないです。Firefox が alt を無視するのは初耳ですが、そうだとすると、Firefox の実装がダメですね 😉

    alt 属性を無視しているのではなくて、 alt 属性でポップアップ表示しないだけですよ。
    alt 属性について XHTML の規格にポップアップ表示せよと書いてあるわけではありません。
    firefox では代替テキストとしての必要な機能は十分に実装されています。
    また alt 属性をポップアップ表示させるためのアドオンも存在します。

    タイトルは title 属性、代替テキストとしたいものは alt 属性でいいでしょう。
    アップロードしたファイルにタイトルが必須なのは、メディアライブラリー等での便宜の問題ではなかったかと思います。
    また XHTML の仕様を遵守する心構えのある人にとって、キャプション欄を入力することはそれほどの手間でしょうか?
    私は現在の WordPress の仕様で十分であると思います。

    そして、現在の仕様がお気に召さないとして shokun0803 さんがお望みの出力結果 (title=””) になるようにするには、 the_content に対するフィルターを使うのが最適解だと思うのですがいかがでしょうか?

    そして、現在の仕様がお気に召さないとして shokun0803 さんがお望みの出力結果 (title=””) になるようにするには、 the_content に対するフィルターを使うのが最適解だと思うのですがいかがでしょうか?

    フィルタを使うのであれば、そのものずばりの image_send_to_editor と言うフィルタがあります。
    このフィルタを使用すれば、エディタに挿入する XHTML を好きなように修正できます。

    image_send_to_editor は知りませんでした。
    可能ならばそちらのフックの方がいいかもしれませんね。

    それから、自分の書き込みを読み返してみて、
    少し偉そうというか、挑発的ともとれる文面になっていることに気付きました。
    shokun0803 さんをはじめ、皆さん不愉快な思いをされたのではと思います。すみません。
    そういうつもりではなかったので、追伸してお詫びします。

    トピック投稿者 shokun0803

    (@shokun0803)

    みなさま、いろいろと詳しいご返答ありがとうございます。

    アップロードの画像が一番上に挿入されるのはIE環境のようですね、Firefox3で試したところ問題なくカーソル位置に挿入されました。
    wordpressを利用したブログシステムのマニュアルを作成していて気づいたことで、使用環境のほとんどがIEなので何の解決にもならないのですが(汗)IE8でも待ってみましょうか。。。

    同じく”なし”の問題もFirefoxでは発生しませんでした。上記同様IE環境で発生するのでどうしようもありませんが・・・

    で、少々議論になってしまいましたが、titleとaltの関係ですが、確かにFirefox3ではtest投稿を行ってプレビュー確認したところtitleはポップアップされましたがaltはポップアップされませんでした。
    問題はFirefox系を無視するのか、もしくは音声ブラウザ等の挙動を無視するのか、ということなのでしょうが、当方のサイトでアクセスを調査すると(少々過去の調査ですが)Firefoxやoperaなどのメジャーブラウザでも数%となっています。また、音声ブラウザなどは統計がとれませんが、音声ブラウザなどを利用しているユーザが当方サイトを利用する可能性も数%以下と考えられます。
    title及びalt属性の使用に関することについてはいろいろなサイトでもさまざまな意見がされているようなのですが、alt属性を記述の方が多勢な気がします。これは代替テキストとしての意味合いも強いのかもしれません。
    前述しましたがマニュアルを作成するに当たってタイトルを削除、キャプションを追加の手順が増えることは煩雑に思え、その状態でのメディアライブラリーへの保存もできないことは非常に不便です。

    結論としてはimage_send_to_editorが実装できるならタイトルはwordpressが自動で付与するものをそのままにし、貼り付けられる際にtitle=””と変換に挑戦してみようかと思います。実装がうまくいかなかったときはタイトルはそのままでキャプションだけ記述の方向で考えて見ます。
    Firefox系でのポップアップは無視で、音声ブラウザ等の読み上げは同じ文章を二度読み上げないという方向での考え方です。どちらにも不具合が残りますが投稿時の煩雑さ回避ともっともユーザ使用の多いブラウザの環境(当方サイトではIE系)での表示が保てるならとの妥協です。XHTMLを基準に考えていたので将来的にはFirefox系の現状の実装は無視せざるをえないかもしれませんが・・・

    FTPアップロードの問題はあきらめました(笑)メディアライブラリーに表示はされなくてもブログ記事には表示されているわけですから。。。
    さっそくimage_send_to_editorを勉強してみます。

    モデレーター IKEDA Yuriko

    (@lilyfan)

    前述しましたがマニュアルを作成するに当たってタイトルを削除、キャプションを追加の手順が増えることは煩雑に思え、その状態でのメディアライブラリーへの保存もできないことは非常に不便です。

    title と alt の内容が同じでも問題ありませんので、「タイトル」の内容をキャプションに転写すればいいと思います。

    XHTML では alt 属性が必須ですが、中身が空でもよいことになっています。というか、デザイン調整用の画像ならば、alt=”” とすることが推奨されています。WordPress のメディアライブラリも、そういうデザイン調整用の画像をアップロードすることを想定して、キャプションを空にできるようになっていると思います。
    しかし、デフォルトで空白というのはいまいちですよね。デフォルトで何か文字列が入っていて、空にすることが可能、というインターフェースが適切だと思います。

8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • トピック「画像の投稿関係について」には新たに返信することはできません。