画像部分「×」表示
-
WordPress再インストール→データインポート後、ブログに掲載している画像が表示されません。
四角に×がつき、画像ファイルの前が表示されている状態です。
解決についてご指導下さい。【行った再インストールの手順】
1.Wordpress再インストール
2.サーバーへwp-config.php以外のバックアップデータをアップロード
3.管理画面で初期設定
4.マルチサイト化(参考にしたサイト:http://wp.fsv.jp/guide/multisite-subdirectory/)【.htaccessの内容】
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ – [L]# uploaded files
RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?files/(.+) wp-includes/ms-files.php?file=$2 [L]# add a trailing slash to /wp-admin
RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?wp-admin$ $1wp-admin/ [R=301,L]RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -f [OR]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -d
RewriteRule ^ – [L]
RewriteRule ^[_0-9a-zA-Z-]+/(wp-(content|admin|includes).*) $1 [L]
RewriteRule ^[_0-9a-zA-Z-]+/(.*\.php)$ $1 [L]
RewriteRule . index.php [L]【その他】
・画像データはwp-content>blogs.dir>2>filesに格納されています。
・ファイルのURLは「http://URL/サブドメイン/files/test.jpg」となっています。
・ネットワーク管理者>サイト>変更するサイトを選択>設定 から Uploads Use Yearmonth Folders Upload Path は0になっています。
・新規でメディアファイルをアップロードしても×になり表示されません。
・メディアの画面で編集を押すと画像が表示され、回転などをさせることが出来ますが、行進を押すと元と同じく×の表示になります。よろしくお願いします。
- トピック「画像部分「×」表示」には新たに返信することはできません。