• 解決済 apollo-apollo

    (@apollo-apollo)


    現在諸事情から以下の階層構造で2つのWordPressを1つのサーバに設置しています。

    /.htaccess     …WordPressサイトA設置時に作成されたもの(※1)
    /index.php     …WordPressサイトA用
    /wp/        …WordPressサイトAに必要なWPデータ
    /b/index.php   …WordPressサイトB用
    /b/wp-admin/など …WordPressサイトBに必要なWPデータ

    つまり
    xxxxx.com … WordPressサイトA
    xxxxx.com/b/ … WordPressサイトB
    (サイトA、Bそれぞれに別のDBが存在しており、マルチサイト機能は使用していません)

    当初はサイトAのみだったのですが、この度サイトBを新たに設置することになった形です。
    そこでサイトB用のWPのインストールなどは無事に完了したのですが、サイトA設置時に作成された以下の内容の.htaccess(※1)が
    サイトBに影響してしまっているようで、xxxxx.com/b/ にアクセスしてもNot foundでページが表示されない自体になっています。

    # BEGIN WordPress
    <IfModule mod_rewrite.c>
    RewriteEngine On
    RewriteBase /
    RewriteRule ^index\.php$ – [L]
    RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
    #RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
    RewriteRule . /index.php [L]
    </IfModule>
    # END WordPress

    こちらを /b/ に影響させないような方法はあるでしょうか。
    よろしくお願いします。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • #RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d

    がコメントアウトされているため、ディレクトリが存在している場合でもサイトAのリライトが効いてしまっていますね。このコメントを外せばいいのですが、コメントアウトしているからには何らか理由があるはずです。

    理由が明らかになっていて、外しても問題ないのであれば、外すのが一番簡単な解決法ですが、外すとなんらかの不具合や理由が分からない場合は、REQUEST_URI での RewriteCond 指定を追加して、bディレクトリのみリライトの対象外としましょう。

    特定のフォルダは除外するRewriteCond

    トピック投稿者 apollo-apollo

    (@apollo-apollo)

    該当.htaccessは別会社が管理している為、コメントアウトの理由がわからなかったので、RewriteCond追加で無事解決しました。

    適切な返答ありがとうございました。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「直下と下層に2つのWordPressを設置。下層へhtaccessの影響を無くしたい」には新たに返信することはできません。