知らないページが生成されている?改ざん?
-
WordPressで運営しているサイトにいくつか身に覚えのない動きがあるのですが、初心者のため色々調べても原因がわからず、質問させて頂きます。
1)知らないページ(URL)の生成
グーグルアナリティクスを見ていると、これまでに何度か見に覚えのないURLにアクセスがあることがあります(リアルタイムでもあり、また過去のサイトコンテンツの一覧にも載っていることがあります)。例えば、自分のサイトが http://tatoeba.com だとし、ある記事のパーマリンクが enoshima-park だとします。
http://tatoeba.com/enoshima-park
にアクセスがあるのはもちろんわかるのですが、時々、これに知らない日本語名の単語が入ったURLにアクセスが来ていることがあります。
例えば
http://tatoeba.com/e神奈川司法書士noshima-parkこんな感じです。
この漢字の部分は、他にレストランの名前の場合もありました。
実際に検索してみると、そういったお店などは実在しているようです。
また、こういったURLの場合、そのURLをクリックすると404エラーのページが出てきます。
当初、これはサイトが改ざんされてしまって、変なリンクが埋め込まれたのかとも思ったのですが、もしかして、サイトを訪れている読者の方が記事内の広告をクリックした場合、それがこういった形のURLで表示されているのかもと思ったのですが、どうでしょうか。
2)WordFenceによるセキュリティアラートについて
プラグイン ”WordFence” で時々「致命的」としてアラートが出ることがあります。多くの場合、readme.html や wp-config-sample.php に変更があったと書かれています。
WordPressについては、基本的な操作方法しかわからないため、直接コードを書き換えたりといったことは基本的にしていません。
それでも、自分がログインしている間に上のような場所に変更があったという警告が出る場合もあれば、一日まったくログインしていないのに、その間に上記の場所に変更があったという警告が来る場合があります。
これは、どうしてそのようなことが起こるのでしょうか?
今ではセキュリティ対策をするようになったのですが、サイト運営を始めてから最初の頃はデフォルトのまま運営していたため、もしかしてその間に隙をつかれ、改ざんされてしまったのではないかと不安になってしまいました。
3)リアルタイムでログイン者を見てみると、同時に2名ログインしていることになっており、IPアドレスが二つ表示されています。
ただ、一つは自分の現在使っているIPアドレスであり、もう一つはどうやらXserverのもの(自分のID番号とも一致しているもの)なので、これは別に怪しいことではなく普通のことでしょうか。
ログインが2名となっていたため、ちょっと驚いてしまったのですが・・・。
質問が多くなってしまいましたが、わかる範囲ででも構いませんので、よろしくお願いします。
- トピック「知らないページが生成されている?改ざん?」には新たに返信することはできません。