サポート » テーマ » 移管後にブログのタイトルとキャッチフレーズが表示されない

  • 解決済 seastar

    (@seastar)


    WordPress初心者のseastarです。

    フォーラムとネットでググッて見たのですが、
    同じような方がおられなかったのでここに質問させてください。

    このたび、レンタルサーバーを移管することになり、
    新サーバーにWordpress3.0.1をインストールし、
    旧サーバーのWordpress3.0.1から中身を移すことにしました。

    旧Wordpressのダッシュボードから「ツール」「エクスポート」で全データを取り出し、
    そのデータを新Wordpressのダッシュボードから「ツール」「インポート」で“WordPress Importer”を利用してインポートし、
    画像はWp/wp-content/uploadsフォルダをFTPでアップロードし適用させました。

    その他のウィジェットも旧Wordpress同様に適用し、
    設定の一般設定~パーマリンク設定までをすべて同じにし、
    (タイトルやキャツチフレーズも同様に)設定しました。

    新Wordpressは旧Wordpressとほぼ同様になったのですが、

    違う点が“ブログのタイトルとキャッチフレーズが表示されない”
    という問題に出くわしました。

    ブログのヘッダー部分に、タイトルとキャッチフレーズの表示が無いのですが、
    さらにIEのタブのところが
    キャッチフレーズ>><?bloginfo(‘name’);?>
    と表示されていてブログのタイトル部分が表示されない現象にいたっております。

    テーマは新旧共にWordpressからインストールして使うテーマ
    deCoder 0.9.1というのを使っておりまして、

    ちなみに、Wordpressにデフォルトで入っているテーマ
    Twenty Ten 1.1 : the WordPress team 作や、
    同様にインストールして使うテーマPiano Black 2.2などにテーマを変更すると、
    タイトルとキャッチフレーズの表示はちゃんとされております。

    ブログに載せている写真のサイズがdeCoder 0.9.1にあわせて作っておりますので、
    今からテーマを変えることはしたくないのですが、
    どの部分を修正すればタイトルとキャッチフレーズが表示されるようになりますでしょうか?

    皆様、恐れ入りますが宜しくお願いいたします。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック投稿者 seastar

    (@seastar)

    いろいろ試行錯誤してみたのですが、まだ解決できておりません。
    phpMyAdminでそっくりそのままデータベースを移しても同じ症状でした。
    新サーバーにwordpressを新規インストールして、
    中身を移さずにテーマdeCoder 0.9.1を適用した場合も同じ症状でしたので、
    おそらくdeCoder 0.9.1自体に3.01に対しての問題があるものと推測しております。

    旧サーバーではwordpressのバージョンが2.7でdeCoder 0.9.1を入れてその後3.01にアップグレードしておりましたので、何らかの形でクリアできたのかもしれませんが、
    3.01に直接適用すると今回のようなケースが起こるのかな?と・・・・

    とは言えおそらくheader.phpの記述に問題があるのではと思っているのですが、
    該当すると思われる部分を抜粋いたしました。

    タイトル部分の記述

    <title>
    <?php if ( is_home() ) { ?><?php bloginfo('description'); ?> » <? bloginfo('name'); ?><?php } ?>
    <?php if ( is_search() ) { ?><?php echo $s; ?> » <? bloginfo('name'); ?><?php } ?>
    <?php if ( is_single() ) { ?><?php wp_title(''); ?> » <? bloginfo('name'); ?><?php } ?>
    <?php if ( is_page() ) { ?><?php wp_title(''); ?> » <? bloginfo('name'); ?><?php } ?>
    <?php if ( is_category() ) { ?>Archive <?php single_cat_title(); ?> » <? bloginfo('name'); ?><?php } ?>
    <?php if ( is_month() ) { ?>Archive <?php the_time('F'); ?> » <? bloginfo('name'); ?><?php } ?>
    <?php if ( is_tag() ) { ?><?php single_tag_title();?> » <? bloginfo('name'); ?><?php } ?>
    <?php if ( is_404() ) { ?>Sorry, not found! » <? bloginfo('name'); ?><?php } ?>
    </title>

    ヘッダー部分の記述

    <div id="blog-logo" class="clearfix">
    <h1 id="blog-title"><a href="<?php bloginfo('url'); ?>"><? bloginfo('name'); ?></a></h1>
    <h2 id="blog-description"><? bloginfo('description'); ?></h2>
    </div>

    もし、お気づきの点がありましたら教えてください。
    宜しくお願いいたします。

    サーバーの設定が、phpの省略形を許可していないのでは?(short_open_tag=off)

    <? bloginfo(‘name’); ?> を <?php bloginfo(‘name’); ?> でどうでしょう?

    トピック投稿者 seastar

    (@seastar)

    LVP8様

    さっそく教えていただきありがとうございます。
    まさにそれでした!!
    <?php bloginfo(‘name’); ?>
    でtitleとdescriptionが表示されるようになりました。
    phpのこと、これからもう少し勉強してみます。

    ありがとうございました。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「移管後にブログのタイトルとキャッチフレーズが表示されない」には新たに返信することはできません。