• お忙しいところ恐れ入ります。
    企業様にwordpressにてホームページ作成をしたのですが、管理ページを勝手に操作して
    レイアウトやページが変更できないようにするには、方法がありますか?
    たぶん、有るんだと思って話を進めますが、その方法の種類は何種類位あり、
    各方法をご教授いただきたいのですが。

    よろしくお願いいたします。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 管理画面->ユーザー
    から「編集者」のIDを作って教えればいいのでは?
    こちらで権限の種類を確認できますので参照なさって下さい

    権限ごとに管理画面メニューの表示/非表示を行う事が出来るAdminimizeプラグインがおすすめです。

    WordPressの使い方にもよりますが、例えば管理画面のリンクやコメントといったあまり企業サイトでは使わないようなメニューを非表示にして、新着情報の更新に利用する投稿だけを表示するように権限設定と組み合わせて利用すれば、無用なメニュー項目を気にする必要がないため、お客様の学習コストも提供する側のコストも下げられるんじゃないかと思います。

    権限自体の設定をいじりたい場合はUser Role Editorなどで新たにお客様専用のユーザー権限を作ったり、既存のユーザー権限を変更したりすればほとんどの場合目的を達成出来ると思います。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「管理ページ(ダッシュボード)での管理について」には新たに返信することはできません。