• Ôde Marine

    (@francojaponais)


    あるプラグインの言語表示の不具合が発生しており、その原因を探しているところです。

    当方は3言語(メイン:フランス語、その他:英語、日本語)のサイトを運営しています。
    管理画面の言語設定、管理者プロフィールの言語設定はともにフランス語を設定しています。

    しかし、管理画面プロフィールの表示言語が日本語になってしまいます。
    お客様からの予約受付のプラグインをこの度導入し、その通知メールをフランス語で設定しているのですが、そのメール内のリンク部分のみがなぜか日本語になっており、このことと、管理画面プロフィールが日本語になっていることと関係があるのではないかと疑っています。

    管理画面の‘HTTP‘タグは
    <html lang=”ja”><head>
    となっています。

    ちなみにワードプレスの再インストール(フランス語)は実施しました。
    何か解決方法をご存じの方がいらっしゃったらご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • モデレーター Yukinobu Asakawa

    (@yukinobu)

    こんにちは。
    まず、サイトの言語設定と、プロフィールの言語がそれぞれどうなっているのか確認してみてください。
    踏み込んだアドバイスは今の段階では情報が少なすぎてアドバイスが難しと思います。

    • 該当サイトのURLを共有する
    • 該当のプラグイン名を共有する
    • WordPressサイトをホスティングしているサーバー会社

    上記のような情報を共有してもらえると、不具合の原因の切り分け・絞り込みができるようになります。

    お客様からの予約受付のプラグインをこの度導入し、その通知メールをフランス語で設定しているのですが、そのメール内のリンク部分のみがなぜか日本語になっており、このことと、管理画面プロフィールが日本語になっていることと関係があるのではないかと疑っています。

    また、メールのリンク部分が日本語になっているとのことですが、その画面キャプチャなどを共有してもらえるともう少し何かわかるかもしれません。

    Yukinobu Asakawa @yukinobu 様

    この度は回答をいただきましてありがとうございました。

    プラグインの開発会社に連絡が取れて、先方でも原因を調べてもらえることになりました。
    開発会社側でもわからない場合、詳細情報をお伝えして、アドバイスを仰ぐことになるかと思います。その際にはよろしくお願いいたします。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「管理画面の言語設定不具合について」には新たに返信することはできません。