• 最近になって、管理画面(ダッシュボード)のみ表示が異様に遅い(60秒ぐらいかかります)という現象がみられるようになりました。特に設定変更や、プラグインの追加などは行っていません。
    そこでPHP実行時間の解析を行い時間を食っている箇所を特定したところ、以下の関数でした。
    wp-admin/admin.phpの56行目あたり
    $response = wp_remote_get( admin_url( ‘upgrade.php?step=1’ ), array( ‘timeout’ => 120, ‘httpversion’ => ‘1.1’ ) );

    こちらをコメントアウトしたところ、異様に遅い問題はなくなりました。
    このまま解決でも良いのですが、これは何のために必要なのか、なんで遅くなるのかわかりましたら教えてください。
    どうぞよろしくお願いいたします。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • こんにちは

    詳しくありませんが、
    ワードプレスの更新チェックをしているのだと思います。

    wp_remote_getは、http経由で http://your-site.com/wp/wp-admin/upgrade.php にアクセスして、内容を取得する関数です。

    マルチサイトで、wp-adminにアクセス制限を行っていたりすると、このような現象になるのかもしれないと思います。(タイムアウトまで120秒とってあるので)

    コメントアウトしても、新しいバージョンになる度に変更しなければならないので、

    ちょっとコードを試す事は出来ませんが、

    テーマファイルの、functions.phpなどで

    <?php
    add_filter( 'do_mu_upgrade','__return_false');
    ?>

    としておけば、コメントアウトと同じ動作になるのではないかと思います

    トピック投稿者 john

    (@azunyann)

    こんにちは、アドバイスありがとうございます。
    そうですね、コメントアウトよりもそのほうがよさそうです。試してみます。

    特に制限した心当たり等はなく、何故最近急に重くなったのかが謎です。
    引き続き、調査してみます。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「管理画面のwp_remote_getについて」には新たに返信することはできません。