• nrknkt

    (@nrknkt)


    ブログ自体は見られ、正常に作動しています。
    ただし、ダッシュボードから管理画面に入ろうとすると、502bad gateway 表示になり、
    ログインができません。

    キャッシュのクリア、履歴のクリア、phpのバージョン変更、プラグインの停止、など色々試しましたが、
    2日経っても改善されません。

    サーバー側もブログ自体は正常に作動しているので、問題は「管理画面という特定のページのみ不作動」なのはWPの問題ではないか、という回答で、困っております。

    よろしければ、対応策を教えていただけますよう、お願い申し上げます。

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • hokutonojikei

    (@hokutonojikei)

    nrknktさん、こんにちは。

    以下バックアップを取った上で
    自分だったら試すことを書いてみます。

    1.テーマをTwenty Twenty-Threeに変更してみる。
     https://jp.godaddy.com/help/change-my-wordpress-theme-in-the-database-26331
     これで治ればテーマに原因があることがわかります。

    2.test.phpを作成しルートディレクトリに保存してアクセスしてみる。
     <?php
    phpinfo();
    ?>
    これで表示されればPHPは正しく動いている=WordPressに原因がありそうだということがわかります。

    3.WordPressコアファイルを最新にしてみる。
    WordPressコアファイルとは
     .htaccess
     index.php
     wp-config.php
     wp-contentディレクトリ
     以外のファイル、フォルダを指します。
     これで表示されればコアファイルに原因があったことがわかります。

    4.IPアドレスを調査する。
     サイトにアクセスする際にデベロッパーツールの[ネットワークタブ][headersタブ]を確認し[IPアドレス]の欄を確認します。
     これが自分の設定しているサーバと合っているかを確認します。
     違っていればDNSの設定があっていなそうという予想がつきます。

    少々PHPやMySQLなどの知識が必要になりますので
    ご自身で難しいようでしたらどなたかに調査を依頼するのもありだと思います。

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • トピック「管理画面ページに入ろうとすると502表示」には新たに返信することはできません。