編集画面でh3以降のCSSデザインが表示されない
-
CSSで以下のように見出しのデザインを編集しました。
記述している場所は、「外観」の「テーマファイルエディタ」の「SWELL CHILD: Stylesheet (style.css)」です。
/* h3 見出し */ .post_content h3 { padding: 0.6em 0.5em;/*文字の上下 左右の余白*/ color: #010101;/*文字色*/ background: #f4f4f4;/*背景色*/ border-left: solid 5px #1c3982;/*左線*/ border-bottom: solid 3px #d7d7d7;/*下線*/ } /* h4 見出し */ .post_content h4 { border-bottom: solid 3px #c6dff4; position: relative; } .post_content h4:after { position: absolute; content: " "; display: block; border-bottom: solid 3px #1d4189; bottom: -3px; width: 30%; } /* h5 見出し */ .post_content h5 { padding: 0.25em 0.5em;/*上下 左右の余白*/ color: #494949;/*文字色*/ background: transparent;/*背景透明に*/ border-left: solid 5px #7db4e6;/*左線*/ } /* h6 見出し */ .post_content h6 { color: #505050;/*文字色*/ padding: 0.5em;/*文字周りの余白*/ display: inline-block;/*おまじない*/ line-height: 1.3;/*行高*/ background: #dbebf8;/*背景色*/ vertical-align: middle; border-radius: 25px 0px 0px 25px;/*左側の角を丸く*/ } .post_content h6:before { content: '●'; color: white; margin-right: 8px; } /* ここまで */
ちなみに、swellではh3以降の見出しのデザインはオフにしています。
このようにカスタマイズしているときに、swellの編集画面で記事を書こうとすると、h3見出し以降が表示されません。
記事を編集しているときに、編集画面でもCSSが適用されないと、一目でどれが見出しなのか分かりにくく、効率的に記事を執筆できません。
インターネットで検索して色々試しましたが、どうしてもh3以降のCSSが反映されません。
編集画面でもCSSを反映させる方法を教えていただけたら幸いです。
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
- トピック「編集画面でh3以降のCSSデザインが表示されない」には新たに返信することはできません。