サポート » 使い方全般 » 自分のHPを検索 意図しないページが出る!

  • 解決済 goldm0821

    (@goldm0821)


    お世話になります。

    自分のHP「金メダリスト育成プロジェクト」グーグルで検索したところ、確かに一番目には出てくるのですが、そのトップページは自分が意図していないページになってしまいます。
    最新のブログが更新されたトップページがあるのに、昔に書かれていた内容を含むものが来てしまいますが、これは設定か何かが問題なのでしょうか?

    このページが最初にでてきてしまいます。
    https://gold-m0821.com/page/5

    本当はこちらのページが検索画面のトップにきてほしいのですが、
    http://gold-m0821.com/

    なぜこうした事態になるのか、どなたかわかる方、是非教えていただきたいのですが、何卒よろしくお願いいたします。

    TM鈴木

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 検索結果は検索エンジンの仕様によると思いますのでページ構成の評価などから選択されるものだと思います。
    キーワードを多く含む、記事における注釈の設定などが要件を満たしている点数の高いものがトップページよりも記事のほうになっているのではないでしょうか。
    トップページに当該キーワードをより多く含める設定やポータル的な仕様にして評価を逆転させるか、トップページ以外には canonical 属性をつけて
    「記事の検索結果はトップページに還元されるべき」とGoogleに対し表現するのはいかがでしょうか。
    マネジメントによると思いますがSEO対策についてのプラグインもwordpressには多くあると思いますのでご利用を検討されてみてはいかがでしょうか。

    トピック投稿者 goldm0821

    (@goldm0821)

    msioさん

    ご回答を有難うございました。。
    機械のやることなので僕の考えとは違うとはわかっているのですがなんとなく納得しなかったので質問させていただきました。
    msioさんのご説明でなんとなく理解をいたしました。
    もうすこし勉強が必要だなぁと痛感しています。
    今後とも宜しくお願いします。
    ご返答が遅れ申し訳ありませんでした。

    TM鈴木

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「自分のHPを検索 意図しないページが出る!」には新たに返信することはできません。