表示URLを変えた場合のリダイレクトについて
-
現在、http://example.com/blog/にWordPressをインストールし、このURLのまま使用しています。
これをhttp://example.com/というURLでWordPressにアクセスできるようにしたいと思い以下のURLを参考に設定を変更しました。
http://wpdocs.sourceforge.jp/Giving_WordPress_Its_Own_Directory設定は上手くいったようで、大抵のページは問題なくリダイレクトされるのですが一部のページが思うように動きません。
1)http://example.com/blog/にアクセスすると404 Not foundが表示される
多分、「blog」という名前の固定ページが存在しないという意味でNot Foundになるのだと思います。
これをブログトップ(http://example.com)にリダイレクトするにはどうすればいいのでしょうか。
.htaccessを
Redirect permanent /blog http://exsample.com
としてみましたが、テーマファイルのURLなどいろんなものも転送されてしまうみたいでうまく表示されませんでした。2)feedのリダイレクトができていない
それ以前のhttp://example.com/blog/feed/というURLでRSSリーダー等に登録されていることを考えてこれをhttp://example.com/feed/にリダイレクトしたいのですがうまくいきません。
Redirect permanent /blog/feed http://exsample.com/feed
この記載じゃ駄目なんでしょうか。また、解説ページにある
7. 新しい URL からログインする。例えば http://example.com/wp/wp-admin/ など。
という文脈について質問なのですが、URLをルートディレクトリに変更しても、閲覧者が通常アクセスするページ以外のURLは変わらないという認識であってますでしょうか。
つまり、管理ページのURLは
http://example.com/wp-admin/ にならず、
http://example.com/blog/wp-admin/ のままだし
テーマファイルのURLも
http://example.com/wp-content/themes/テーマ名/ ではなく
http://example.com/blog/wp-content/themes/テーマ名/ ということですか?もちろん、物理的にはblogフォルダ下にあるのでアクセスできるのでしょうが
bloginfoで出力されるものなどWordPressの内部ではどう処理しているのでしょう。
- トピック「表示URLを変えた場合のリダイレクトについて」には新たに返信することはできません。