複数カテゴリーを選択した記事の表示について
-
皆様
お世話になります。Wordpressの条件分岐について質問です。
カテゴリー毎に表示される記事のデザインを変更したいのですが、
複数のカテゴリーに登録した際に思い通りに表示できません。「cate01(ID:1)」と「cate02(ID:2)」の2つのカテゴリーがあり、
表示する記事ページ(single.php)のデザインを分けています。
「cate01(ID:1)」は「single01」、「cate02(ID:2)」は「single02」という具合です。そこで、「cate01(ID:1)」と「cate02(ID:2)」の両方に該当する記事の場合、
「cate02(ID:2)」からリンクされた記事を表示すると「cate01(ID:1)」のテンプレートが割り当てられてしまいます。現状「single.php」で以下のように条件分岐させているのですが、
先に「cate01(ID:1)」の記述があるので、優先されるのではないかと思います。<?php
if ( in_category(‘1’) ) {
include(TEMPLATEPATH . ‘/single01.php’);
} else if ( in_category(‘2’) ) {
include(TEMPLATEPATH . ‘/single02.php’);
} else {
include(TEMPLATEPATH . ‘/index.php’);
}
?>「cate02(ID:2)」から「single02」を表示するにはどうすればよいでしょうか?
また、header.php内もカテゴリー別で表示したいのですが、
こちらも「cate02」からリンクされた記事(single.php)を見ても、
「cate01」が表示されてしまいます。こちらは以下の通り記述しています。
<?php if (in_category(‘1’)): ?>
「cate01」の内容を表示<?php if (in_category(‘2’)): ?>
「cate02」の内容を表示<?php else: ?>
それ以外を表示当方PHP初心者ですので、あまり詳しいことはわかりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
- トピック「複数カテゴリーを選択した記事の表示について」には新たに返信することはできません。