• 解決済 pankuro

    (@pankuro)


    何度も申し訳ありません。

    これまで、新しく投稿記事を書いたとき、親カテゴリと子カテゴリの両方に登録しておりました。
    つい先程、他の方の記事を読んで、親子両方のカテゴリに登録しなくても、子カテゴリに登録さえすれば、階層的な形になることを知りました。

    そこで、これまでの投稿記事を子カテゴリだけに登録し直したいと思うのですが、何かいい方法をご存じないでしょうか。
    どうかよろしくお願い致します

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • phpMyAdmin ないし MySQL をいじれる知識があるならば、wp_term_taxonomy テーブルをいじって、親カテゴリーに指定している項目を一括削除する手があります。
    それがよく分からなければ、複数カテゴリーを操作するプラグインを使う手がありますが、WordPress 2.3 以降に対応しているものがあったかどうか??

    トピック投稿者 pankuro

    (@pankuro)

    phpMyAdmin ないし MySQL をいじれる知識があるならば、wp_term_taxonomy テーブルをいじって、親カテゴリーに指定している項目を一括削除する手があります。

    すみません。
    私の理解不足で、親カテゴリを削除してしまって、親カテゴリをなくしてしまいました。
    やはり、プラグインでするべきでした

    本当にありがとうございました。

    トピック投稿者 pankuro

    (@pankuro)

    一瞬焦りましたが、いま修復できました。

    何をしたかといえば、wp_term_taxonomy テーブルにある taxonomy フィールドのcategoryを見ながら親カテゴリを特定して、親カテゴリを削除したのですが、そうすると、サイドバーのカテゴリー欄が、何もなくなってしまったのです。
    慌てて、管理画面からカテゴリを見たところ、未整理のカテゴリだけになっていたのです。

    どうしようかと思いましたが、ダメもとで、あらためて親カテゴリを入力し直したところ、これまでのような親カテゴリと子カテゴリができ、しかも、投稿記事は、すべて子カテゴリだけの登録になっていました。

    結果的には、良いものになりました。

    本当にありがとうございました。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「複数カテゴリ登録記事を一つのカテゴリへ移す方法」には新たに返信することはできません。