• 解決済 mamebravo

    (@mamebravo)


    観光マップや桜、紅葉マップを作りたいと思っているのですが、
    お勧めのプラグインありますでしょうか。
    ご教示お願いいたします。

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • これまた淡白な質問で;)

    大雑把に何がやりたいかはなんとなく分かるのですが、wordpressのどの機能を使用してどのようなものが作りたいのか具体的に説明されたほうがよいですね!

    例えば・・・ページの機能で観光マップを表示し、詳細は投稿(の例えばカテゴリとか?)で表示したいとか。

    ちょっと質問の内容だけでは「ブログ」のシステムを利用したなにを実現したいのか見えてきませんね。

    トピック投稿者 mamebravo

    (@mamebravo)

    恐れ入ります。

    私がイメージしているものは、ページの機能で観光マップを表示して、記事があれば
    詳細をそちらで表示しますが、記事とは関係なく、ポイントを登録出来て、マークをクリック
    すると短いコメントや写真を見ることが出来るというような感じのものです。

    または、投稿記事でマップに登録したものを寄せ集めて一つのページで表示すると
    言うのも良いかなと思っています。この場合は投稿カテゴリーで寄せ集められれば
    為になるかもと考えています。

    数人で、地域を紹介するブログを運営し始めていますので、
    メンバー全員が登録編集出来るようなものがあればと思います。

    最初に一つお伺いします。

    それらの観光ポータルサイトを、WordPressで作るというのは、決定事項なのですか?なんとかやってできないことはないとは思いますが、XoopsなどのCMSエンジンの方が、そういったモジュールは豊富かと思われます。

    WordPressでやるんだ!と決め打ちだったら、良い方法を考えないといけませんね。

    Lightweight Google Mapsプラグインを使えば、「記事とは関係なく、ポイントを登録出来て」以外は出来ると思います。

    記事に付けた座標が地図ページにまとめて表示され
    地図ページのマーカをクリックすると説明が出て、記事に飛べます。

    トピック投稿者 mamebravo

    (@mamebravo)

    kvex さん、king33さん、コメントありがとうございます。

    実は、Xoopsや Geeklogで実験サイトを作ってプレゼンしたのですが、
    エキサイトブログ等に登録して記事を書いている人たちが殆どで
    CMSについては全く知らなかったりして人気が無く、何となくWordpress
    で始まってしまいました。
    mapの運用については、決定事項ではなくこれからのコンテンツの
    充実の一環として、提案していこうかと考えていた次第です。

    Lightweight Google Mapsプラグイン試してみたいと思います。

    ありがとうございました。

    私のサイトでは、投稿記事と連動させながら、Googleマップに目印を付けていくという方法でやっています。
    使用プラグインは、Geo Mashupです。

    トピック投稿者 mamebravo

    (@mamebravo)

    色々と情報いただき有難うございます。
    記事とは関係なくマッピングなんて、ブログ的に変でしたね。頓珍漢な事を聞いてしまい申し訳ありませんでした。当面の方法として
    Google Maps Anywhere プラグインで記事と連動してマッピングしておき、
    Lightweight Google Maps プラグインで地図表示をするページを作成して
    運用してみようかと思います。マッピングに手間が掛かると皆が嫌がるので
    この方法が良いかなと思っています。

    今後のことですが、Wordpress の中で動いてるっぽく見せるために
    ギャラリー2というアルバムCMSをインストールして、画像と
    マッピングはそちらで管理して、これをWordpress から見ることの出来る
    WPG2 プラグインを利用するのもありかなとふと思いつきました。
    ぼちぼちやって行こうかと思います。有難うございました。

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • トピック「観光マップとかを作りたい」には新たに返信することはできません。