HTML・CSS初心者ですが、サイトを作るならこれからはWordPressがいいと思いサイト構築を始めましたが、躓くところばかりで全然進みません…
参考書は数冊ありますが、今「WordPressレッスンブックエビスコム著」を片手に、まっさらの状態からテーマを作り始め、一部オリジナルデザインに変更しながら進めていますので、全くの参考書通りにはいかず、初歩的なところで躓いています。
一度、参考書通りに作成しています。
本題の質問なんですが、参考書ではテーマフォルダに[images]フォルダを作られておらず、私は[images]フォルダを作成して進めております。
/wp-content/themes/○○○theme/images/titlebar.png
なので、画像指定のパスが変わるのですが、一般的にバックグラウンドの画像は[css]ファイルで読み込むのだと思いますが、cssファイルに
div.post h2 {
background-color: #e96b36;
background-image: url(/images/titlebar.png);
font-size: 0.875em;
padding: 10px;
margin: 0
}
と記述しても画像が読み込まれません。
記述のしかたが間違ってるのでしょうか?
初歩的すぎて申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。