• 解決済 dxc555

    (@dxc555)


    特定カテゴリの記事を任意にソートしたいのですがそのような事は
    可能でしょうか?

    以下のソースで試したところ取得まではできているのですが任意に
    ソートする方法がわかりません。

    ソートする方法はカスタムフィールドでもプラグインでもなんでも
    構いません。(根本的に実現できるかわからないので^^;)

    <?php global $query_string; ?>
    <?php query_posts('&cat=3&showposts=-1&orderby=date&order=DESC'); ?>
    <?php if ( have_posts() ) : while ( have_posts() ) : the_post(); ?>
    <?php the_title(); ?><br>
    <?php endwhile; endif; ?>
    <?php wp_reset_query(); ?>

    若干ずれるのですが上記の2行目を下記のようにすると記事のタイトルではなく
    カテゴリのタイトルが取得されるのですが正常な動作でしょうか?

    <?php query_posts($query_string . '&cat=3&showposts=-1&orderby=date&order=DESC'); ?>

    極力$query_stringは入れた方がいいような事が書いてあったので
    入れてみたのですが思うような値が取得できなかたので外しています。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • V.J.Catkick

    (@vjcatkick-1)

    「任意にソート」という部分の「任意」とはどういうソートの方法を考えていらっしゃるのでしょうか?例えば日付古い順とか、タイトル順とか、具体的にないとわかりにくいです。

    それと、$query_stringを入れない時の記述方法が間違っています。正しくは次のように書きます。

    <?php query_posts('cat=3&showposts=-1&orderby=date&order=DESC'); ?>

    「cat」の前には何も付きません。&を付けるのは$query_stringがある時だけです($query_stringにプラスして、という意味なので)。

    pluto1234

    (@pluto1234)

    ■カスタムフィールド編
    1) カスタムフィールド key:ord(何でもよい) として、表示したい順番に数値を入れる。

    2) query_posts() のところ

    <?php query_posts('cat=3&showposts=-1&meta_key=ord&orderby=meta_value_num&order=ASC'); ?>

    ただし、投稿が多かったり、順番の途中に投稿を追加したくなったときはイヤになります。

    ■プラグイン編
    http://ja.forums.wordpress.org/topic/6313?replies=3

    トピック投稿者 dxc555

    (@dxc555)

    お返事ありがとうございます。
    >ただし、投稿が多かったり、順番の途中に投稿を追加したくなったときはイヤになります。
    幸いにも5件程度の投稿しかないカテゴリですのでカスタムフィールドで
    対応することにしました!

    あれば便利な機能なのですが正式なプラグインがないのが不思議ですね^^;

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「記事を任意にソート」には新たに返信することはできません。