記事エディターのvisualエディット内の文字が表示されなくなってしまいま
-
はじめまして。
お世話になります。先日、ワードプレスの記事エディタ内に日本語フォントを追加したく思い、インターネット上で見つけた方々のサイトを参考にしながら、ファイルをいじっていたところ、記事エディタのヴィジュアルエディタ内の文字が見えなくなってしまいました。記事には反映されているし、textエディタ内では文字が残っているのですが、visualエディタ内では、真っ白で文字が見えなくなってしまっています。
うっかりミスで何かを消してしまったのだと思うのですが、このような状態になった時にはどうすれば良いでしょうか?
いじったのはwp-content.cssだったのではないかと思っています。
fontfamily を追加しようとして失敗し、前までは表示されていたテキストエディット用のボールド文字にしたりフォントサイズを変えたりするボタンのところ(TinyMCEのプラグインで追加したボタンが増える場所です)まですっかり消えてしまいました。ここにスクリーンショットを貼ることができれば、より説明しやすいのですが。。。どなたかご存知の方がおられましたら教えてください。
contents.phpなどを自分でいじって全部ぐちゃぐちゃになってしまった過去があるため、怖くてこれ以上自分で実験できません。。。
どうぞ宜しくお願いします。ちなみに、テーマは無料テーマのspaciousを使っています。
9件の返信を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
9件の返信を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
- トピック「記事エディターのvisualエディット内の文字が表示されなくなってしまいま」には新たに返信することはできません。