追加でのインストールと、通常投稿のカスタム投稿化
-
現在、hoge.jp/dir01/wp/ 以下にWordPress(ver. 5.6.4、サーバーはさくらVPS)をインストールしています。
※本文中ドメインはダミーですが構造はこの通りの形です。
WordPressアドレスとサイトアドレスを変更して、
通常の投稿を hoge.jp/dir01/ 以下に自作テーマで表示させている形です。今回、サイトをリニューアルするに辺り、
カスタム投稿の内容を複数ディレクトリに記事を表示させたいと思い、
hoge.jp/wp/ 以下に新たにインストールしたいと考えています。【リニューアル後の運用 希望している形】
■WordPressアドレス → hoge.jp/wp
■サイトアドレス → hoge.jpカスタム投稿で
・hoge.jp/dir02/
・hoge.jp/dir03/
・hoge.jp/dir04/
・hoge.jp/dir05/
等、カスタム投稿毎で表示出来るように設定したいと考えています。
※カスタム投稿はCPT UIとAdvanced Custom Fieldsを使う予定です。この場合、上記(現状)の hoge.jp/dir01/ の内容を、
リニューアル後も hoge.jp/dir01/ のままカスタム投稿に変えて運用する事は、技術的に問題無いのでしょうか。サブディレクトリ毎にインストールするような文献もネット上で見られましたが、
出来れば管理画面を一つにまとめたいと思い投稿致しました。過去にこのようなインストール先の追加・通常の投稿のカスタム投稿化等を行った方や、
注意した方が良い点等あればご教示頂けると助かります。また、新たにインストールした場合、古いWordPress(この場合 hoge.jp/dir01/wp/ )は
記事の移行が終わった後、DBも一緒に削除して良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。
- トピック「追加でのインストールと、通常投稿のカスタム投稿化」には新たに返信することはできません。