選択したテンプレートと違うテンプレがページに反映されない
-
お世話になります。基本的な質問で恐縮ですが・・・
サイトのページとテンプレートの関連付けについてお伺いします。ダッシュボードのページ編集の画面で、各ページに対し適用するテンプレートを選択するところがありますが、選択したものと違うテンプレートがWebに反映されてしまうページがあり困っています。
現在、以下のような構造で作成しています。
(ページ) (テンプレート) (phpファイル)
BLOGページ デフォルトテンプレート index.php
独立ページ1 カスタムテンプレート1 page_1.php
独立ページ2 カスタムテンプレート2 page_2.php
独立ページ3 カスタムテンプレート3 page_3.php
トップページ カスタムテンプレート4 home.php当初は問題なかったのですが、なぜか途中から、ブログページにデフォルトテンプレートが反映されず、トップページのテンプレートによる表示になってしまいました。
ダッシュボードのページ編集のところで、他のテンプレートを選択しても、トップページのテンプレートしか読み込まれない状態です。
ただし、ダッシュボードにあるブログの表示設定で指定した条件、たとえば投稿記事の表示件数などは、設定どおりの表示になっています。ちなみに、ブログページ以外の他のページのWebは、選択したテンプレートどおりの表示になっており、問題ありません。
上記の症状なのですが、なにか思いあたる原因があれば、ご教示いただけると助かります。
よろしくお願いします。
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
- トピック「選択したテンプレートと違うテンプレがページに反映されない」には新たに返信することはできません。