bashi520さん、こんにちは。
例えば以下のような場合
・ http://www.example.jp で静止サイトを運営:IPアドレス 192.168.0.1
・ test.example.jp でWordPressサイトを運営:IPアドレス 192.168.0.2
DNSで http://www.example.jp の見ているIPアドレスを 192.168.0.2 に変更し、WordPress のデータベースを書き換える。
例えば以下のような場合
・ http://www.example.jp で静止サイトを運営
・ http://www.example.jp/test/ でWordPressサイトを運営
/test/ 以下にある index.php と .htaccess ファイルをひとつ上のディレクトリにコピーする。
参考) WordPress を専用ディレクトリに配置する
現在の状況によっても方法が異なります。
ご参考になれば。
@shokun0803 さん、返信ありがとうございます。
自分は後者の方法でホームページの運営をおこなっておりましたので、
shokun0803さんが記載いただいたリンクを参考にして編集を行ないました。
すると、URLの変更は行なわれたのですが、ホームページを開こうとすると
「403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。サイト管理者の方はページの権限設定等が適切かご確認ください。」
というページが表示されるようになりました。
そこで、いろいろ調べてみてWAF設定を無効にするとよいと書かれたものを見たので
そちらを試してみましたが改善されることはありませんでした。
このようになった場合の対処法はございますでしょうか。
よろしくお願いいたします。`
こんにちは
別々のドメイン、またはサブドメインだと仮定すると、
1.Search Regex プラグインを使って WordPress 内のドメインを変更する。
2.サーバーの設定でドキュメントルートを入れ替える。
とすれば変更できるます。
しかし、サーバーの設定で何ができるのか、現在はそれぞれのサイトがどのように配置されているのかなどによって、やり方は変わってきます。