• WordPressではwp-cacheやwp-super-cacheなどがありますが、
    アクセスが無いとキャッシュが生成されないと思います。
    アクセスが無い私のサイトはキャッシュが生成されずとても寂しかったので、
    もっとアグレッシブにキャッシュを生成するプラグインを開発しました。

    説明は
    http://pc.freeblo.com/370.html
    にあります。ぜひ皆さんに叩いて頂ければ幸いです。

15件の返信を表示中 - 31 - 45件目 (全57件中)
  • europa3さん

    0.75試しました。
    エラーも消え動作は問題なかったです。
    Ktai Styleは突っ込んでないので起きたら入れてみまてみます。
    ついでにこの環境も作ってみてテストしたいなと思ってますが家族サービスしなきゃ状態で遅れるかもしれません(@@;)
    WordPress を専用ディレクトリに配置する

    また再構築の時間が増えている件ですが、これは
    トップページ、記事ページ
    の再構築に関してでしょうか。

    全再構築や記事の投稿を行った際の時間です。
    バージョン0.43の次のバージョンで確認したときは全再構築が2分弱でしたが
    バージョン0.7xだと5分弱かかります(;゜ロ゜)

    もう少しユーザごとの希望に応じて、再構築ポイントを指定出来るといいかもしれませんね。
    少々検討してみます。

    カスタムみたいなボタンを作ってその横に再構築できる項目をチェックすればそこを再構築するみたいな感じがいいかもですね。

    ○デフォルト(今の再構築)
    ○特に何もしない
    ○カスタム □トップ □該当記事 □カテゴリートップ ・・・ みたいな
    #わかりにくい説明ですみません orz

    雑談:
    レス数が増えたのでここでやりとりしないでeuropa3さんのHPでする方がいいのでしょうかね?
    Bugzillaとか用意してみようかな(o゜▽゜)o

    それにしても8GBのメモリ・・・羨ましいですw
    メインマシンは16GBだったり(ぁ

    成長してきましたねぇ;)

    管理者ログインしているときはそもそもキャッシュを見せる必要なんてなかったり。
    キャッシュを見せたいのは大量に押し寄せてくるユーザーさんですよね;)
    ログイン中はキャッシュ無効にすると管理者のコメント投稿も復活かな?

    europa3さん

    0.76試しました。
    環境作れなかったので今日は動作系チェックだけに(ごめんなさい。

    動作:
    コメント系も意図した動作になってました。
    一度承認した非登録ユーザーも2回目以降は即反映されてました。
    ほかも一通り試しましたが動作に問題なし+エラーログもなしでした。

    新?問題点:
    Ktai Style突っ込んでみました。
    結果的に共存は不可能状態でした。
    Ktai Styleだけ有効にして携帯からアクセス → 携帯表示可能
    Ktai Style+make-cacheを有効にして携帯からアクセス → make-cacheで作成したPC側のデータが表示
    エラーログは特に出てなかったです。
    情報少なくて申し訳ないですがご確認をお願いします。

    トピック投稿者 europa3

    (@europa3)

    masaruさん

    レスが遅くなってしまい申し訳ございません。ここ最近午前3時就寝が続いたので操作の手元が狂ってr
    rm ./*をするはずが
    rm /*
    とかしでかしそうになったので早めに寝ちゃいました。

    現在のバージョンでmasaruさんからのご提案方式のチェックボックスで、再構築場所を設定出来るように調整中です!しばしお待ち頂ければ幸いです。

    またKtai Styleの件、ずっこけそうなレベルで申し訳ございません!UserAgentで振り分けているので、
    実機でもう一度確認してみます!

    shokun0803さん

    いいアイディアですね!確かに管理者はキャッシュを見る必要は無いですよね。限定的ですから。
    もしキャッシュを見たいとすれば、
    『ホントに出来てるのかよ。どれどれ・・・おー出来てる出来てる。』
    みたいな確認だけですからね。
    これもオプションで指定出来るように調整してみようかと思います!

    皆様、ご意見と好意的なメッセージ、本当に有り難うございます。
    作って良かったと今では本当に思っております。

    こんにちは。make-cacheを試用しています。

    プラグインの削除が正常にできないようです。WordPressのコントロールパネルからだと失敗のメッセージが表示され,FTPから無理やり削除するとディレクトリのみ削除できません。

    原因としてパーミッションとパーマリンクあたりが関係しているのではないかと思っていますが,詳細は不明です。一応そういうことがありました,というご報告まで。

    トピック投稿者 europa3

    (@europa3)

    fixdotさん

    ご連絡有り難うございます。プラグイン外しが出来ないとは、それは困った問題ですね・・・!
    キャッシュの生成自体は、WEB用アカウントから作成されますので、
    私のサイトでhuuraiさんから頂いたコメント
    http://pc.freeblo.com/401.html#comment-31
    と同じ状況でしょうか?

    また聞くまでも無いお話かもしれず恐縮ですが、念のため・・・
    ご利用のバージョンは0.4以上でしょうか。0.3だと結構グズグズな感じがあるので、
    もし0.4以上(現在は0.76)でなければ、ぜひ新しいバージョンを。ということで。

    トピック投稿者 europa3

    (@europa3)

    fixdotさん、度々すみません。
    プラグインをはずす際のWordPressのエラーは出たことが無いので、
    現時点で再現が出来ないのですが(エラーログが分かれば、貼り付けていただければ診断が可能かもしれません)、
    キャッシュファイルが削除出来ない件、分かりましたよ!原因が!確かにapacheアカウントで作成されると、キャッシュファイルをFTPから削除出来ない可能性が現在ありますね!
    (ユーザ権限が違いますので)

    これは問題ですので、作成されるキャッシュファイルは削除可能なように調整してみます。

    ご報告有り難うございました!

    fixdotさん
    わかる範囲で・・・。
    cacheフォルダ以下の所有者の問題で消せてないと思います。
    Ver.0.4未満だと・・・

    もしアンインストールする必要がある場合は、申し訳無いですが
    make-cache/make-cache.php内115行目付近の
    ——————————————
    //クローリング開始
    crawl( $exists, $rooturl, $rooturl, MAKE_CACHE_CACHE_DIR );
    
    //一時ディレクトリに保管されているファイルを全て移動
    RenameFile( MAKE_CACHE_CACHE_DIR, MAKE_CACHE_SITEDIR );
    ——————————————
    を
    ——————————————
    //クローリング開始
    //crawl( $exists, $rooturl, $rooturl, MAKE_CACHE_CACHE_DIR );
    
    //一時ディレクトリに保管されているファイルを全て移動
    //RenameFile( MAKE_CACHE_CACHE_DIR, MAKE_CACHE_SITEDIR );
    ——————————————
    にして、『全てを再構築』してくれれば、プログラムが生成した静的HTMLは削除してくれます。

    とありますが最新版では仕様が変わってるので使えません。
    アンインストールまで試してませんでした(..;)

    europa3さん
    最新版のアンインストール方法をご提示ください。
    あと手間かもしれませんがreadme.txt同封にしてそこにインストール・アンインストール方法・改訂履歴載せませんか?
    #ざっくりでよければ雛形作りますけど(。・ω・。)

    追記:
    23秒違いでeuropa3さんに先を越された orz

    トピック投稿者 europa3

    (@europa3)

    masaruさん

    23秒違いw
    面白いですね。ツイッターかココはwですね。

    アンインストールの方法、そろそろまとめねばと思っておりましたので、
    立つ鳥後を濁さず。
    という事で早急にまとめたいと思います!(readme.txtも)
    よろしくお願い致します。

    europa3さん

    0.77試しました。
    cacheフォルダ以下が気持ちいいくらいさっくり消えましたw
    動作も一通り確認しましたが問題なし・エラーログもはかれませんでした。

    対応希望:
    WordPress を専用ディレクトリに配置する環境だとキャッシュが作成されません。

    動作設定
    WordPress のアドレス:http://example.com/blog(鯖上のファイルパス/public_html/blog)
    ブログのアドレス:http://example.com/

    特殊ちゃぁ~特殊なのですかね?
    wp-super-cache使ってる方がこの環境なので是非ご対応を(・ω・)
    と調子に乗って書いてみる(ぁ

    トピック投稿者 europa3

    (@europa3)

    masaruさん
    shokun0803さん

    頂いていた機能要望に関して、実装の方を行ってみました。矢継ぎ早にいきすぎですが、0.78になりました。
    すぐに0.8くらいになりそうなのでしばらく放置でも構いませんのでw

    >WordPress を専用ディレクトリに配置する環境だとキャッシュが作成されません。

    こちらの件、了解しました。
    特に何もしなくても動け!と念じておりましたが、届きませんでしたかw
    頑張らせて頂きます!

    投稿削除

    europa3さん

    とっとと確認しろや~ごらぁ~と心の叫びが聞こえてきたので0.78試しました。

    ログインしている場合:動作問題なし
    再構築対象:動作問題なし ※1&※2
    これまでの機能:動作問題なし
    エラーログ:出力なし

    ※1:
    該当記事と年月日トップページが同じ場所にキャッシュを吐き出しているので
    どっちかに統合で問題ないのでは?と思いました。

    ※2:
    1個ずつチェックを入れてはキャッシュを消して確認&各パターンで確認
    #じみ~なぁ作業です(。・ω・。)

    新しいver.0.78を使ってみましたが,やはり削除されませんでした。

    私は0.75から使い始めたので,Ver.0.4未満の件は当てはまらないと思います。誤解まねかないようもう一度書きますが,make-cacheで生成されたCacheファイルは古いver.0.76でも問題なく削除できました。

    削除できないのは,make-cacheディレクトリ内にあるCacheディレクトリと,その中に作られた全てのディレクトリです。WordPressのコンパネで表示されるエラーは「エラー:プラグイン make-cache/make-cache.php を完全に削除できませんでした によりプラグインの削除に失敗しました」というメッセージ。

    FTPアプリで吐くエラーメッセージは「Operation not permitted」です。権限が無くなってしまったのか,それともアクセス権が壊れてしまったのか理由は定かではありません。

    参考までに以下の情報。
    ・他のプラグインやフォルダは削除可。
    ・レンタルサーバはCORESERVERを利用。
    ・Cacheディレクトリ(以下のフォルダ全て)はパーミッションの変更ができない。

    トラブルの原因として思い当るのが下の二つ。
    ・Cacheフォルダに設定したパーミッションを誤った値に設定。
    ・削除する際にコンパネではなくFTPでmake-cacheを無理やり削除した。

    以上をふまえると,サーバ管理者でないと削除対応できないかもしれませんね。

    fixdotさん

    新しいver.0.78を使ってみましたが,やはり削除されませんでした。
    これは管理画面>投稿>キャッシュ再構築を選び、表示されるページの
    キャッシュの削除をクリックしてから実行していますでしょうか?

    下記をまだしてないなら試してみてください。
    ver.0.78のファイルを再度サーバーにアップロードし、
    管理画面>投稿>キャッシュ再構築を選び、表示されるページの
    全ての再構築を実施。その後、キャッシュの削除を実行し
    プラグインの管理から停止>削除を行ってみてください。
    #作者様じゃないので詳細な仕様は不明ですが、、、

    europa3さん
    フォローお願いします。

    別件:
    配布ページのインストール方法に
    cacheディレクトリを、書き込み可能な権限にしてください。
    が抜けてませんか?

15件の返信を表示中 - 31 - 45件目 (全57件中)
  • トピック「静的HTML化によるキャッシュ・再構築機能を開発しました」には新たに返信することはできません。