Query Monitorをインストールしてデータベースクエリーで遅いクエリーの項目でがあれば何が原因なのか確認してみてください。
Query Monitorをインストールして有効にしましたが
何が原因かわかりません、どこを見たらいいのかもよくわからないです
概要の所に英語でビックリマークが付いていたところがありますが関係あるのかがわからないです
Opcode Cache
Opcode cache not in use
Speak to your web host about enabling an opcode cache such as OPcache.
オブジェクトキャッシュ
97.4% ヒット率 (3,818 ヒット、103 ミス)
Persistent object cache plugin not in use
Speak to your web host about enabling an object cache extension such as Redis or Memcached.
https://www.htcgolf.com/
以前のコメントでデータベースクエリーと書いてます。
問題が起きる操作をした際のデータベースクエリーで遅いクエリーがあれば恐らくそれが原因ではないかと。
プラグインの使い方位はネットで検索してください。
自身での解決が難しいようなら専門の業者に依頼するなどしてください。
たびたびすみません
データベースクエリで調べても特に問題はなさそうです
クエリ:Total: 36
時刻:0.0274
プラグインは
VK Block Patterns
VK Blocks
WP Multibyte Patch
しか入れていません
トップページがどうなっているかにもよりますので現物を見ないと回答が難しいですが、
トップページに配置している何かの要素が問題になっている可能性がありますので、一旦全部別のページに移動させた上で、少しずつトップページに戻して状態を確認するのが無難かなと思います。
トップページに普通に段落ブロックだけとかの状態でも発生するなら一度専門の業者に直接見てもらわないと外からの情報だけで解決は難しい気はします。
ありがとうございます
ページは
https://www.htcgolf.com/
なのですが
トップページを一旦全部別のページに移動させようとして固定ページの編集を押すともう編集不可になってしまいました
プラグインを全て無効化して編集しようとしても
Fatal error: Out of memory (allocated 96993280) (tried to allocate 49152 bytes) in /home/vuser06/5/1/0196415001/www.htcgolf.com/site1/wp-includes/class-wpdb.php on line 2316
この Web サイトに重大なエラーが発生しました。サイト管理者のメール受信箱で手順を確認してください。問題が解決しない場合は、サポートフォーラム をお試しください。
WordPress のトラブルシューティングについてはこちらをご覧ください。
と出てきてしまい、もう何もできない状態です
専門の業者に見てもらうことも検討してみます
他のページで表示をコードビューに切り替えた上で、トップページの編集画面を開いてもエラーになりますか?
他のページでコードビューに切り替えてトップを編集しようとしても同じエラーが出ます
他のページで編集を試すとコードビューにはなっています
それと数日前にトップページの内容と全く同じものを他のページに移していたのですが
そちらは編集可能です。
それならトップページとして指定している固定ページを、内容を移してあるページに変更してしまって、それが再編集可能なら、元のトップの固定ページは削除でもいいのかなと思いますがそれで正常になりませんかね?
ありがとうございます
編集可能になりました
今までは
サブページをHOMEにする方法があったのを知らなかったのですが
これからはバックアップを取っておいて問題があればサブページをHOMEにすることで一応は解決できそうです