• 解決済 dmaniax

    (@dmaniax)


    初めまして、このフォーラムを初めて利用します
    みなさまよろしくお願いします。

    もしかするとテーマ作成のほうに関係するかもしれませんが、現在日本語と英語でのブログを制作したいと思っています。
    (メインの更新は日本語を予定しているので、WordPressは日本語版を使用しています。)
    そこで、英語表示のブラウザでは英語で投稿したページを
    日本語表示で見た場合は日本語で投稿したページを自動で割り振ることはできますでしょうか?

    よろしくお願いします。

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • やり方はいろいろあると思いますが、確か二ヶ国語投稿できるプラグインで可能だったと思います。
    それがこれ↓

    http://wordpress.org/extend/plugins/xlanguage/

    私は技術的な詳細は説明できないのですが、確かインストール後基本設定する時、ユーザーの言語を自動的に認知して表示させる設定がありました。

    日本語でのマニュアルが存在するか不明ですが、とりあえず触ってみても損はないと思います。

    トピック投稿者 dmaniax

    (@dmaniax)

    RGBlogさんへ

    お返事ありがとうございました。
    本当は早速運用したいのですが、お恥ずかしながらあまり英語は読めないのですぐに試すことができません。(ブログは英語の読み書きの練習がしたいので始めました)
    設定などはこれから辞書を片手に試してみようと思います。
    ですのでこのトピックは一応解決済みにさせていただきますね。

    また、もしよければ参考までにほかのやり方なども教えてほしいです。
    よろしくお願いします。

    dmaniaxさん、こんばんは。
    以前、と言っても大分前ですが、英語と日本語の多言語ブログをやっていました。(今はやっていません。)

    そこで、英語表示のブラウザでは英語で投稿したページを
    日本語表示で見た場合は日本語で投稿したページを自動で割り振ることはできますでしょうか?

    WordPressに限らず、一般的には(僕の知る限り)2通りあります。
    1.アクセスのIPアドレスから国を割り出し、それに応じて英語、日本語の自動表示を設定する。
    2.ブラウザの言語設定に応じて英語、日本語の自動表示を設定する。

    正直これはお互い一長一短あり、どちらが良い判別方法と言うわけではありません。たとえば、日本からのアクセスだからと言って、それが日本人、もしくは日本語表示を求めている方とは限りません。また同じように、言語設定が英語(米国)となっていても、それが英語を話せる人とは限りません。さらに、普通ブラウザの言語設定をいじっている人はほとんどいないと思います。(注:言語設定とは英語版、日本語版、と言うのではなく、ブラウザのオプションで設定できるやつです。)

    どちらの判別方式をとるにしろ、結局はPHPでいろいろとコードを書く必要があります。WordPressのテンプレートタグでそのような機能はありません。なので、実際はプラグインの力を借りるのが一番簡単だと思います。RGBlogさんがかかれたxLanguageと言うのは初めて聞きましたが、いろいろと出ている他言語用プラグインの中でも最新で、機能的にもよさそうですね。ちなみに言語の判別方式は2.で、ユーザーによって変更が可能、そしてその設定をCookieに保存する、というやり方のようです。RGBlogさんがかかれたURLのOther Notesに、他にリリースされている同様のプラグインとの比較もされています。個人的に以前使用していたのは、一番下のBasic Bilingualです。Gengoもその筋では有名ですが、開発が停滞しているようです。

    なお、XHTMLの仕様上、一応、言語のための正しいマークアップと言うのがあります。たとえばとある記事のページを日本語lang=”ja”と設定します。そしてそのページには日本語で書かれた記事があり、その下に英語で翻訳された文章が書かれているとします。その場合、英語文章はlang=”en”という風に「これは英語の言語ですよ」と指定する必要があります。そんな事をしなくても、きちんとブラウザ上では日本語、英語、ともに表示されます。しかし、これが本来のマークアップであり、それを元に上記のプラグインもデザインの変更を容易にしたり、ページを再読込せずに言語の切り替えができたりする仕組みになってます。

    長文になってしまいましたが、失礼を承知に最後に1つ書きます。

    本当は早速運用したいのですが、お恥ずかしながらあまり英語は読めないのですぐに試すことができません。(ブログは英語の読み書きの練習がしたいので始めました)

    dmaniaxさんがこの英語もわからない程度のレベルであれば、言語表示にそこまで深く考えなくてもよいのではと思います。と言うのも、上記の事をしようとなると、セットアップも、運用も、結構労力がかかるのです。本当にそのような事が必要でなければ、「正しいマークアップ」から少々外れるものの、天秤にかけると、そのような事はこの際追求しないで、1つの記事に日本語と英語、あるいは、同じ内容を日本語と英語の2つの記事に書く、と言う方が更新が簡単です。

    それに英語と日本語を同一のブログに書いて、どちらの言語のオーディエンスをターゲットにしていらっしゃるのでしょうか?もしも日本語で書いて、練習のためにそれを翻訳して記事にしたり、というのであれば日本語のブログにして、ところどころ英語で書くスタイルの方が、間違いを指摘してくれたりする方がいる可能性が高いと思います。もし純粋に英語のブログを書いて、外国の人と直にコミュニケーションしたいのであれば、日本語のブログ、英語のブログ、と2つにさっぱり分けてしまった方が良いと思います。

    ぐだぐだの長文になってしまいましたが、ご参考までに。

    解決済みになってたんですね・・・・気づきませんでした。

    トピック投稿者 dmaniax

    (@dmaniax)

    Toruさんへ、こんばんは。

    かなり参考になるお返事ありがとうございます。テーマの制作に没頭しすぎてお返事に気づきませんでした。すみません。
    最後の方にかかれている部分についてですが、僕も投稿する前に1つのブログに日本語と英語を分けて書いた方がいいのかなとも思ってました。(RGBlogさんが紹介して下さったプラグインは基本的な設定までは出来たのですが、やはり使い方がわからずテーマいじりをして逃げてました汗)
    確かに考えてみれば、MySQLの接頭語を変えて別々に管理したほうが簡単そうに思えてきました。
    日本語も言葉足らずでうまい感謝の辞が見つかりませんが・・汗
    いろいろとご親切な回答本当にありがとうございました。

    P.S.

    解決済みになってたんですね・・・・気づきませんでした。

    解決済みとしておきながら回答を求めるとは
    やはり、紛らわしかったですかね汗

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック「2カ国語ブログ」には新たに返信することはできません。