プラグイン「BackWPup」のエラー(404)表示への対応
-
大変お世話になります。
私は静岡県在住の 石部勇 と申します。
恐縮ですがお教え頂きたい点が1つあります。
それは以前から導入済みの
プラグイン「BackWPup」のエラー表示に関わるところです。ブログはワードプレス(さくらのドメイン&キラテン2のテンプレート)
を利用。→http://issy5228.net/
記事数はサイドバーと固定記事を除けばまだ70記事程度です。
動画は使っておらず、画像も多用はしていません。実は6月半ばに、
急に私のブログの表示が遅くなるという問題を生じました。結局それは、
ソーシャルブックマークボタンを実装する目的で利用していたAddClips中の
JavaScriptがブログの頁のレンダリングを阻害していたからと判明し、
各記事からAddClipsを外す事で表示速度は元に戻っています。
[該フォーラムの”使い方全般”に於ける(ブログの表示速度の不具合について)]https://ja.forums.wordpress.org/topic/152246?replies=11
①そしてその問題発生と時を同じくして「BackWPup」のエラー表示がありました。
↓
ワードプレスのBackWPupのダッシュボードを確認すると、
「最後のログ」の表で6/17日のジョブの結果が「2件のエラー、1件の警告」
となっていました。②またダッシュボードのテーマ編集で、テンプレートについて
blog3-theme013: 404 テンプレート(404.php)部を確認すると、「・
・
<h2>ページが見つかりませんでした – 404エラー -</h2>
<div class=”contents2″>
<p>指定したページが見つかりません。
ページが移動または削除されたか、URLの入力間違いの可能性があります。</p>
・
・」 とのエラー情報が有りました。③更にBackWPupから「エラー通知」も届き、
「・
・
[17-6月-2015 03:20:09]≪警告: filesize(): stat failed for /home/issy5228/www/blog/wp-content/uploads/backwpup-2313e8-temp/issy5228_wpdb1.sql.gz≫
[17-6月-2015 03:20:09]≪エラー: MySQLのバックアップファイルが作成されていません≫
・
・
[17-6月-2015 03:20:09]≪エラー: ジョブは2秒でエラー終了しました。エラーを解決する必要があります
・
・」 とのエラー情報が有りました。ブログの表示速度が元通りになった現在に於ける状況は、
(①)BackWPupダッシュボードの「最後のログ」の表中の
ジョブの結果欄は6/18日以降全てOKの表記
(②)ダッシュボード→テーマ編集での
blog3-theme013: 404 テンプレート(404.php)の部分には、
上記エラー情報がその侭の文言で表示されている
(③)BackWPupからの「エラー通知」はあれ以降来ていないとなっています。
普通に見る限り、特別な不具合現象を見出せていないのですが、
上記(②)のエラー情報からすれば是正を要する筈と思っています。只 浅学の私にはこれ等の情報を観ても、
具体的に何をどうすべきかが浮かびません。具体的処方箋でなくとも、手掛かり・糸口・ヒントでも戴けると助かります。
宜しくお願い致します。
石部勇
- トピック「プラグイン「BackWPup」のエラー(404)表示への対応」には新たに返信することはできません。