サポート » 使い方全般 » エディタでHTMLモードを強制する方法

  • 解決済 moyata

    (@moyata)


    ビジュアルモードで許容されないHTMLをエディタのHTMLモードで固定ページに
    保存して使用しています。

    このページを再編集する際、開いた時にエディタがビジュアルモードであったり、
    HTMLモードとビジュアルモードの行き来をすると一部のタグや属性の削除が起きます。

    そのため、固定ページの作成/編集の際、ビジュアルモードとHTMLモードの
    どちらを最後に使用したかによらず、必ずHTMLモードで開くようにしたいと考えて
    います(自分だけなら良いのですが、他にあまり詳しくない編集者がいるため)。

    固定ページ以外ではビジュアルモードも使いたいことや、「qTranslate」という
    多言語プラグインに影響があることから、「ユーザー>プロフィール」の
    「ビジュアルリッチエディターを使用しない」という設定は使えません。

    少しソースを追ったところ、
    「wp-includes/class-wp-editor.php」の「_WP_Editors::editor()」で
    「if ( ‘html’ == wp_default_editor() )」をtrueに強制すると、
    エディタの切り替えタブはHTMLモードにできることが分かりましたが、
    入力欄の内容は最後に使用したモードに依存して表示されてしまいます。

    入力欄の表示は、ビジュアルモード用とHTMLモード用で別になっていて、
    JavaScript(switchEditors.switchto(this);)でモードを切り替えるように
    なっていますが、初期表示の処理がどこにあるのかが分からず、行き詰って
    おります。

    エディタでHTMLモードを強制する方法について、アドバイスをいただけませんでしょうか。
    よろしくお願い致します。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全18件中)
  • 私はビジュアルの影響を受けるhtmlは
    http://wordpress.org/extend/plugins/raw-html-snippets/
    を使用しています。

    こんにちは

    思いつきなので、検証してみてください

    functions.php

    /*if( get_post_type() == 'page' ){ 理由はわかりませんがこれ使えない模様*/
    if( $_GET['post_type'] == 'page' ){//これは動くようです
    	add_filter('user_can_richedit' , '__return_false');
    }

    よろしければ、検証結果をここに残していただけるとうれしいです。

    トピック投稿者 moyata

    (@moyata)

    > 私はビジュアルの影響を受けるhtmlは
    > http://wordpress.org/extend/plugins/raw-html-snippets/
    > を使用しています。

    返信ありがとうございます。
    プラグインをインストールして試してみました。
    局所的に使うにはシンプルで良さそうです。
    今回、既に、かなり多くの固定ページを作成して運用中でして、操作方法などがかなり変わってしまうため、今後、活用させていただこうと思います。

    > 思いつきなので、検証してみてください
    > functions.php

    返信ありがとうございます。
    試してみましたところ、恐らく
    『「ユーザー>プロフィール」の「ビジュアルリッチエディターを使用しない」』と
    同じ状態になりました。

    今回、「qTranslate」という多言語プラグインを使用しておりまして、これが
    ビジュアルモードとHTMLモードの切り替えUIに言語切替UIを並べる仕様のため、
    「ビジュアルリッチエディターを使用しない」が使用できません。

    > /*if( get_post_type() == ‘page’ ){ 理由はわかりませんがこれ使えない模様*/
    > get_post_type() == ‘page’
    > $_GET[‘post_type’] == ‘page’

    管理画面の作成/編集画面では、URLのGETパラメータに「post_type」が付いていない
    ので、上記条件は何れも使用できないですね。

    引き続き、何かアドバイスがございましたらよろしくお願い致します。

    管理画面の作成/編集画面で実谷されるJavaScriptのハックで対応できないかと
    考えております。

    モデレーター gatespace

    (@gatespace)

    こんにちは。
    ビジュアルエディターで特定のタグを許容したいのであれば、
    本家フォーラムに投稿がありますのでそちらを参考にしてみてください。
    (3番目のOttoさんのコメント参照)
    http://wordpress.org/support/topic/wordpress-28-no-more-iframe?replies=7

    テーマのfunctions.phpに追記。

    function add_iframe($initArray) {
      $initArray['extended_valid_elements'] = "iframe[id|class|title|style|align|frameborder|height|longdesc|marginheight|marginwidth|name|scrolling|src|width]";
      return $initArray;
    }
    
    add_filter('tiny_mce_before_init', 'add_iframe');

    このコードではiframeを許可しています。
    moyataさんが使いたいタグにあわせて改変してみてください。

    こんにちは

    管理画面の作成/編集画面では、URLのGETパラメータに「post_type」が付いていない
    ので、上記条件は何れも使用できないですね。

    新規作成画面を想定したコードを書きましたが、編集では使えないという意味でしたら

    if( isset( $_GET['post'] ) and is_numeric( $_GET['post'] ) ){
    	$post_id 	= ( int ) $_GET['post'];
    	$post 		= get_post( $post_id );
    	$post_type 	= $post->post_type;
    
    	if( is_admin() and $post_type == 'page' ){
    		add_filter('user_can_richedit' , '__return_false');
    	}
    }

    などと、ちょっと工夫をすると同じような動作になると思いますが、勘違いしていましたら、ご指摘ください

    管理画面の作成/編集画面で実谷されるJavaScriptのハックで対応できないかと
    考えております

    うまくいきましたら 私にも教えてください 🙂

    こんにちは、
    追伸:
    変数名は、実際に使う場合は $my_postとか prefix 付けて使ってください。

    元々のやりたいことは gatespace さんの方法で、
    件名通りのことなら 以下をテーマフォルダの functions.php に貼付けで OK◎

    add_filter( 'wp_default_editor', 'my_default_editor' );
    function my_default_editor( $r ) {
      if ( 'page' == get_current_screen()->id ) {
        $r = 'html';
      }
      return $r;
    }

    勉強になります

    書き直させてください

    add_filter('user_can_richedit' , 'my_default_editor');
    
    function my_default_editor( $r ) {
     if ( 'page'== get_current_screen()->id ) {
     return false;
     }
     return $r;
    }
    トピック投稿者 moyata

    (@moyata)

    > ビジュアルエディターで特定のタグを許容したいのであれば、
    > 本家フォーラムに投稿がありますのでそちらを参考にしてみてください。

    ご返信ありがとうございます。
    ビジュアルエディターでのタグ除去回避、試してみます。

    「ビジュアルエディターでのタグ除去回避」というのも理由ではあるのですが、
    確実な編集を行うため、必ずHTMLモードで編集させたいという目的もあり、
    いろいろ試しています。

    ========================================

    > 新規作成画面を想定したコードを書きましたが、編集では使えないという意味でしたら
    > などと、ちょっと工夫をすると同じような動作になると思いますが、勘違いしていましたら、ご指摘ください

    ありがとうございます。
    はい、モードの取得はアドバイスいただいた方法などでできると思いますが、
    残念ながら今回は、「’user_can_richedit’」、つまり「ビジュアルリッチエディターを使用しない」は
    多言語プラグインの関係で、使用することができないのです。

    ========================================

    > 元々のやりたいことは gatespace さんの方法で、
    > 件名通りのことなら 以下をテーマフォルダの functions.php に貼付けで OK◎

    ご返信ありがとうございます。

    やってみたのですが、ビジュアルとHTMLのタブは切り替わりましたが、固定ページ以外で
    前回使用したのがビジュアルであった場合、編集エリアの内容はビジュアルのままでした。

    ページを開いた段階で編集エリアをHTMLモードの状態にしたいのですが、
    どのようにすればお分かりでしょうか。

    私の場合ですが
    cookieのwp-settings-1にそれぞれ
    editor=html&m0=c&m1=c&m2=c&m3=c&m4=c&m5=c&m6=c&m7=c&m8=c&m9=c&m10=c&m11=c&m12=c&m13=c&m14=c
    editor=tinymce&m0=c&m1=c&m2=c&m3=c&m4=c&m5=c&m6=c&m7=c&m8=c&m9=c&m10=c&m11=c&m12=c&m13=c&m14=c

    となっていたのでこれを直接変えてやればいいとは思いますが
    一旦読み込んで書き換えた後にもう一度表示し直す必要がある・・・・のかな?
    cookie関係なく強制的に切り替わるようなhookがあればよさそうですが

    モデレーター gatespace

    (@gatespace)

    kzさんのコードはmoyataさんが最初に投稿された情報を元にされています。

    固定ページの作成/編集の際、ビジュアルモードとHTMLモードの
    どちらを最後に使用したかによらず、必ずHTMLモードで開くようにしたいと考えて
    います
    (中略)
    固定ページ以外ではビジュアルモードも使いたいことや、(略)

    最初は「固定ページで」とおっしゃっていたのに

    やってみたのですが、ビジュアルとHTMLのタブは切り替わりましたが、固定ページ以外で
    前回使用したのがビジュアルであった場合、編集エリアの内容はビジュアルのままでした。

    途中で、「固定ページ以外でもやりたい」に変わってるじゃないですか。

    結局どうしたいのですか?

    こんにちは

    理解できました、お騒がせしました。

    やってみたのですが、ビジュアルとHTMLのタブは切り替わりましたが、固定ページ以外で
    前回使用したのがビジュアルであった場合、編集エリアの内容はビジュアルのままでした。

    ページを開いた段階で編集エリアをHTMLモードの状態にしたいのですが、
    どのようにすればお分かりでしょうか。

    kzさんのコードを以下のように変更しても、うまくいかないという意味ですか?

    add_filter( 'wp_default_editor', 'my_default_editor' );
    function my_default_editor( $r ) {
      //if ( 'page' == get_current_screen()->id ) {
        $r = 'html';
     // }
      return $r;
    }

    は、試しましたか?

    すみません、いまさら、素朴な疑問?

    ビジュアルエディターで特定のタグを許容したいのであれば、

    wp-includes/class-wp-editor.php
    line:401

    // Best is to use the default cleanup by not specifying valid_elements, as TinyMCE contains full set of XHTML 1.0.

    となっていて、extended_valid_elementsは、html5の要素が追加されているので、
    line320:

    'extended_valid_elements' => 'article[*],aside[*],audio[*],canvas[*],command[*],datalist[*],details[*],embed[*],figcaption[*],figure[*],footer[*],header[*],hgroup[*],keygen[*],mark[*],meter[*],nav[*],output[*],progress[*],section[*],source[*],summary,time[*],video[*],wbr'

    昔の、WordPressと違って、3.4.1(3.3.1でも)は、tinymceは、要素の制限をしていないのではないかと思うのですが、
    書き換わるのは、kses.phpの制限と関係する事を仰っているのかも、と思い直しています。

    タブのほうは、まもなく解決すると思いますが、

    どんなエレメントまたは、アトリビュートがどの権限で、書き換わるのか、教えてください

    トピック投稿者 moyata

    (@moyata)

    > 私の場合ですが
    > cookieのwp-settings-1にそれぞれ

    ご返信ありがとうございます。
    主に他のメンバーへの対策なので、cookieを直接いじるというのは状況的には難しいかなと
    思っております。

    また、前回のエディター種別(ビジュアル、HTML)がクッキーから取得できればクッキーの
    値を使用し、クッキーから取得できなければDBから取得ということではないかと思うので、
    「wp-includes/class-wp-editor.php」の「_WP_Editors::editor()」で
    「if ( ‘html’ == wp_default_editor() )」をtrueに強制すると同じようなことかと
    想像しております。

    ========================================

    > 最初は「固定ページで」とおっしゃっていたのに
    > 途中で、「固定ページ以外でもやりたい」に変わってるじゃないですか。

    ご返信ありがとうございます。
    混乱させてしまい、申し訳ございません。

    「固定ページ以外で前回使用したのがビジュアルであった場合、編集エリアの内容は
    ビジュアルのままでした。」

    というのは、

    「固定ページ以外で前回使用したのがビジュアルであった場合、その後、
    固定ページに戻ってページの編集を行うと、編集エリアの内容はビジュアルの
    ままでした。」

    という意味です。

    最後に使用したモード(ビジュアル or HTML)が保持されますが、この単位は
    「ユーザーごと」であって、「ユーザーごと投稿タイプごと」ではないのが
    この原因となります。

    ========================================

    > kzさんのコードを以下のように変更しても、うまくいかないという意味ですか?

    はい、試しましたが

    固定ページ以外で前回使用したのがビジュアルであった場合、その後、
    固定ページに戻ってページの編集を行うと、タブの表示はHTMLとなっていますが、
    編集エリアの内容はビジュアルのままという状況です。

    私が最初の投稿で書きました
    「if ( ‘html’ == wp_default_editor() )」をtrueに強制」という方法でも同様の
    状況でしたので、このあたりの制御とは別の場所で、エディタの編集エリアの初期表示
    を制御している部分があるものと思っております。

    エディタの編集エリアをビジュアルモードの表示にするかHTMLモードの表示にするかの
    切り替えはJavaScriptで行われておりますが、タブをクリックした際に実行される
    処理と同様の処理が恐らく初期表示時にも実行されており、その条件判断をしている
    部分がどこなのかが分かると、今回の問題は解決しそうです。

    > どんなエレメントまたは、アトリビュートがどの権限で、書き換わるのか、教えてください

    こちらは追って記載しますね。

    こんにちは
    以下の手順でテストしました

    1 page
    mode:html 画像を挿入 更新 更新ボタンを押したあとは、タブhtml
    2 post
    mode:ビジュアル 画像を挿入、画像をクリックしてサイズを編集 
    更新 ボタンを押したあとは、タブhtml
    3 page 一覧を開く
    日時をクリックして、先ほど更新したページを先頭に表示
    4 pageを編集をクリックして開く
    mode:htmlで開いて、画像はhtmlソースで表示されました。

    4のtextareaがビジュアルモードになっていると理解していたのですが、再現できません。

    環境的なものが絡んでいるかもしれないので、念のため

    add_filter( 'wp_default_editor', 'my_default_editor',ここにプライオリティを入れて、試してみたほうがいいかも );
    function my_default_editor( $r ) {
      //if ( 'page' == get_current_screen()->id ) {
        $r = 'html';
     // }
      return $r;
    }

    と思いました

    トピック投稿者 moyata

    (@moyata)

    いるいろお試しいただき、どうもありがとうございます。

    お試しいただいた手順と同様に試しましたが、
    「4のtextareaがビジュアルモード」となりました。

    2 post
    mode:ビジュアル 画像を挿入、画像をクリックしてサイズを編集
    更新 ボタンを押したあとは、タブhtml

    上記で、更新 ボタンを押したあと「タブhtml」になりますが、
    こちらでは、編集エリアは「ビジュアル」の表示のままです。
    そちらではいかがでしょうか。

    ここの挙動は、「4のtextareaがビジュアルモード」と同じことだと
    思っています。

    ここにプライオリティを入れて、試してみたほうがいいかも

    プライオリティとして、0、1、100を試しましたが、特に挙動はかわりませんでした。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全18件中)
  • トピック「エディタでHTMLモードを強制する方法」には新たに返信することはできません。