サポート » 使い方全般 » サーバーの移転のやり方

  • 解決済 kibunwalalala

    (@kibunwalalala)


    WordPressでやっと公開にこぎつけたのが7月初旬でした。
    様々なサイトを参考にしながら、全くの初心者だったので、データベースを設置するという意味さえわからず四苦八苦しました。

    ところが、まだ2ヶ月足らずなのに突然サーバー閉鎖のお知らせが8月末に届き、9/5迄に転居しなければならなくなりました。

    これで懲りたので、今度は独自ドメインで作ることに決め、独自ドメインも取りましたが、肝心の移転方法が良くわかりません。

    様々なページを見て、データベースをエクスポートして、新しいサーバーのデータベースにインポートするというのは分かるのですが、そもそも自分がしているエクスポートが正しく出来ているかどうかも分かりません。
    それを新しいサーバーにインポートしようとするとエラーになるんです。

    またデータベースの中の必要なものだけをバックアップすればいいとのことですが、必要なものと必要でないものの区別の仕方が分かりません。

    説明通りにチェックしても、例えば本来wp_blogsというタイトルの筈らしいのですが、エクスポートするデータは何故かwp_1blogsとかwp_1commentmetaと1付いう数字が入っていて、その違いが意味することろも分かりません。
    ちなみにwp_12_commentmetaとかwp_13_commentmetaというのもあって、その意味も分かりません。

    WordPressに装備されているバックアップというのでも出来るらしいと判断し(様々なサイトの説明を読んでも、理解している人が理解出来ている人に向けた説明なので意味が分からないのです)バックアップしてみましたが、それをインポートする方法もわかりません。

    バックアップファイルはGZファイルになっていて、そのままではPHPadminではインポート出来ないみたいです。
    ですが、バックアップしたものをインポートするとしか書かれていないので、どうすれば良いのか分かりません。

    また移転の際には、必要なファイルのホストやIDなどを書き換えると書かれているのですが、必要なファイルがそもそもどれなのか、そのどの部分を直すのかも分からず困っています。

    9/5迄に全てダウンロードするようにと言われてダウンロードしたつもりではありますが、本当に正しくダウンロード出来ているかどうかも分からず(データベースの中身が)困り果てています。

    例えば自分のIDと同じ名前のデータベースをSQLタイプでエクスポートしましたが、そのままではインポートできません。
    その中のファイルひとつずつえらんでエクスポートを始めましたが、途中で何ページにも渡るテーブルが出て来て詰まってしまいました。

    また何故かwp_1linksでエラーになってインポートできないので、その先に進めなくなってしまいました。

    まず何から始めれば良いのか、初心者でも分かるよう詳しく解説されているサイトがあれば教えて頂けませんか?
    例えばエクスポートするとかインポートするとかいうだけでなく、エクスポートするにはどの項目にチェックを入れて、どの項目のチェックを外しなどの細かい情報が欲しいのです。

    どうぞ宜しくお願いします。

14件の返信を表示中 - 16 - 29件目 (全29件中)
  • トピック投稿者 kibunwalalala

    (@kibunwalalala)

    shokun0803様、ありがとうございます。

    その後、重大な点に気が付きました。
    WordPress管理画面の左側タイトルから、私が分かる範囲で「バックアップ」「プラグイン」「ネットワーク」の項目が消えてしまいました。
    (他にも消えた項目があるかも)

    管理画面右上に表示される「こんにちわ◯◯さん!」が、新サーバーで設定した名前になっていて、サイトミックスのIDになっていません。
    その為、ネットワークの管理者でなく、ネットワークの1使用者という立場になってしまったようです。

    これはやはり最初からクリーンインストールし直したほうが早い・確実でしょうか?

    >1.一度Mysqlをバックアップして、テキストエディタで該当URLを一括置換して再度戻す。

    このやり方が分かりません。
    MySQLでバックアップしたデータをエディタで開くというのがそもそも出来ません。
    何度も試しましたが、文字化けしたものしか表示されないからです。

    ↓こういう感じです
    ———-
    ・髮G・・遽ィmソカャ」tォ9f8mlchロ3銧ウ囃*[*コT・ゥ*u#fスO6觸|・|・nロccタ諍v゚・・黽O・シy緋綴・ヨサ曦封iゥサ,bロメ蛇槧<‘オ^k/\oマ゚h/シG|゚^xススーミ楞ヤ・,シG~エ・勍Ρ/スメ{メモP楓寧ニ・=、瘰z儿・’%97梍・&6C广ツ)
    鋏c纈廾ナ藹\NニSノ}・ク・[`レセR6ULf
    ———–

    TeraPad・サクラエディタ・Deux Editorの全てで同じです。

    それとも管理画面からエクスポートしたデータ(xml形式)を開くという意味なのでしょうか?
    様々な「WordPress移転サイト」で記載されている「データベースの該当箇所をエディタで修正」(サクラがお勧め)というのが、同じ理由で理解できず、またその詳しいやり方も書いてないので躓いている箇所の一つです。

    ちなみにMySQLの画面で直接インポートするファイルはGZ形式のファイルです。
    これはWordPressの管理画面の『バックアップ』でPCに保存したファイルです。
    データベースから直接エクスポートしたデータは「****.sql」というファイル形式で、それはエディタで開くことが出来るのですが、サイトミックスはデータベースが基本的に有料会員だけの特権なのでデータベースにアクセスすることは出来ません。

    WordPressが標準装備なので結果的にデータベースを使わせてもらっているのですが、直接データベースにアクセスは出来ないので、データベース画面からのエクスポートは出来ません。
    この為管理画面からバックアップしたgzファイルと、エクスポートしたxmlファイルの2種しか手元にありません。

    やはり最初からやり直したほうが良さそうですが、その場合の↓の部分のやり方を詳しく教えていただけますか?

    >本当は、上記「データベースのバックアップを上書きする前」にテキストエディタなどで書き換えを行ってから上書きするべきでした。

    データベースのバックアップデータをどのようにエディタで開き、その中の何を直すのか?
    例えば「http://okameinko.nakadora-net.com/wp/」というのを全て「http://okameinkonosu.com/blog/」に置き換えるのが必要ですよね?
    他には何を?

    というか、置き換えられるような表示でエディタで開けるのでしょうか?

    >「新旧両方のブログがアクセスできる事が条件」で管理画面からのエクスポート、インポートをお勧めしました。

    最初のナカドラネットという所は9/5で閉鎖されてしまったので、もうアクセス出来ません。
    次のサイトミックスは、新サーバーと同じドメインなので同時に表示できません。
    またマルチ設定がしてあるので、表示URLを書き換えるということも出来ないため、サイトミックスでのページを表示させるためにはドメインのDNS切り替えを行って待つ・・・・・という方法しかないと思いますが、ほかに何か方法があるのでしょうか?

    前回サイトミックスからTOK2へのDNS切り替えでは、設定の変更を行ってから約48時間くらい掛かったと思います。

    「現在最初からやり直そう」に80%位傾いています。
    ココで相談してなかったら、これまでどおり何度でもやり直していたと思いますが、どうやら返事を待ちきれずに自分で色々試すのが全て墓穴を掘っているように思うので、少し落ち着いたほうが良さそうだと思いつつ、このままではもうダメな気もしています。

    トピック投稿者 kibunwalalala

    (@kibunwalalala)

    一番最初のサーバーのsqlデータですが、↓これだけ沢山あります。

    その中のどれを直すのでしょう?

    1_posts
    ・wp_1posts1.sql
    ・wp_1posts2.sql
    ・wp_1posts3.sql
    ・wp_1posts4.sql
    ・wp_1posts.sql

    wp_1options.sql
    ・wp_1options1.sql
    ・wp_1options2.sql
    ・wp_1options3.sql
    ・wp_1options.sql

    ・wp_1blog_versions.sql
    ・wp_1blogs.sql
    ・wp_1commentmeta.sql
    ・wp_1comments.sql
    ・wp_1links.sql
    ・wp_1postmeta.sql
    ・wp_1posts.sql
    ・wp_1registration_log.sql
    ・wp_1signups.sql
    ・wp_1site.sql
    ・wp_1sitemeta.sql
    ・wp_1term_relationships.sql
    ・wp_1term_taxonomy.sql
    ・wp_1terms.sql
    ・wp_1usermeta.sql
    ・wp_1users.sql
    ・wp_1yarpp_keyword_cache.sql
    ・wp_1yarpp_related_cache.sql
    ・wp_12_commentmeta.sql
    ・wp_12_comments.sql
    ・wp_12_links.sql
    ・wp_12_options.sql
    ・wp_12_postmeta.sql
    ・wp_12_posts.sql
    ・wp_12_term_relationships.sql
    ・wp_12_term_taxonomy.sql
    ・wp_12_terms.sql
    ・wp_13_commentmeta.sql
    ・wp_13_comments.sql
    ・wp_13_links.sql
    ・wp_13_options.sql
    ・wp_13_postmeta.sql
    ・wp_13_posts.sql
    ・wp_13_term_relationships.sql
    ・wp_13_term_taxonomy.sql
    ・wp_13_terms.sql

    この中で12と13が付くものは、マルチサイトの別のサイトなので、データも殆ど入ってないので置いといて、1の中のどれかだと思うのですが、具体的にどれなのでしょう?

    教えていただいたサイトhttp://wpdocs.sourceforge.jp/Moving_WordPressに↓のように書かれていますが
    ———————–
    1.テキストエディタで、.sql 形式のデータベースファイルのコピーを開きます。
    2.Wordのようなワープロソフトや、HTMLエディタとか使うと、エラーが出るので使わない方がいいです。
    ———————–
    そのsqlのデータって具体的にどれの事なのでしょう?
    それとも全てのファイルを一つずつ開き、全部訂正を入れるということなのでしょうか?

    またその下の文章
    —————
    WordPressのファイルを、新しい移転先のサーバに、アップロードします。
    —————-
    このWordPressのファイルというのも、何のことなのか分かりません。

    移転の際には新規でインストールしなければ駄目ですよね?
    その後に必要なデータをFTPでアップロードするというのは、様々なサイトに書かれていますが、残念ながら必要なデータがなんなのかを解説したサイトが見つけられません。

    私が自分で色々やって見つけたのはwp-contentの中の「themes(テーマ)」「plugins(プラグイン)」「uploads(写真データ)」ですが、ソレ以外には具体的にどのデータをアップロードする必要があるのでしょう?
    そしてどのデータはアップロードしてはダメなのでしょう?

    ソレが分からず全てをアップロードすると管理画面に入れなくなったりして、これまでも何度もやり直してきました。

    初歩的な質問なのは分かっていますが、具体的に何という名前のファイルが必要・何という名前のデータを開いて、その中のどの部分をどういう風に訂正するという事を教えていただけませんか?

    文字列の置き換え方法など、エディタ使用方法に関する事は分かっていますので必要ありませんが、ともかく何処にあるどのデータを、どういうふうに扱うということがサッパリ分かりません。

    どうぞ宜しくお願いします。

    トピック投稿者 kibunwalalala

    (@kibunwalalala)

    すみません、また待ちきれずにクリーンインストールし直したんですが・・・

    WordPressの管理画面でエクスポートしたデータをインポートしましたが、やはりデータは殆どもどっていません。

    ちなみに日記は7/7~9/20まで有るはずなのですが、7月・8月のアーカイブをクリックするとNOTFoundでページが表示されません。

    本当にエクスポートしたデータをインポートするだけでデータベースをリストアしたことになる筈なのですか?
    何度やっても全然データが取り戻せませんが・・・
    それでデータベースに直接GZファイルをインポートしなければ駄目なのだという判断でインポートすると、データは戻るけど管理画面に入れなくなり・・・の繰り返しです。

    もう何が何だか本当に訳が分かりません。

    >WordPressでエクスポートしたデータをインポート
    この場合だと管理画面自体には入れるんですか?

    であるならば…過去データも大事ですが、まずは管理者本人が管理画面に入れなければ、そのサイトはただのゴミですから。何を最優先事項にすべきかは、自ずと明らかだと思います。

    >7月~8月アーカイブがNOTFound
    9月分はちゃんと表示されるんですか?あとエクスポートしてあるXMLファイル自体を、テキストエディタで開いて中を見た場合、ちゃんと7月~8月分の記事はあるんでしょうか?

    トピック投稿者 kibunwalalala

    (@kibunwalalala)

    そしてデータベースに直接インポートではなく、WordPressの管理画面からしかインポートしてないのに、やっぱり一番最初のサーバーで書いた日記の写真のアドレスが、旧サーバーを指定しています。

    これまでのアドバイスでは、直接PHP My adminをいじらずにデータベースのデータをインポートすれば=WordPressの管理画面からエクスポートしたデータをWordPressの管理画面からインポートすれば、データベースのデータの書き換えが必要ないと言う風に読み取っていたのですが、そうではないのでしょうか?

    その場合もやはりデータの書き換えをしてからインポートしなければならないのでしょうか?

    きっと分かる人には初歩的な当たり前のことなのだろうと思いますが、もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか?

    今のところ、問題は

    日記の写真のアドレスが、旧サーバーを指定

    だけでしょうか。

    その場合もやはりデータの書き換えをしてからインポートしなければならないのでしょうか?

    はい。WordPress の import-export は*環境(ドメイン)が変わったら*記事内の画像URLを手作業で修正する必要があります。自動でやって欲しいですよね。
    (画像自体は旧サーバー/ドメインにアクセスできれば新サーバーにコピってくれたような・・・)

    具体的には、

    一番最初のサーバーで書いた日記の写真のアドレスが、旧サーバーを指定しています。

    記事に挿入した画像のアドレス(img タグの src=”” で指定してるところ)、は記事本文として*そのまま*書かれているので、これらを全部

    「http://okameinko.nakadora-net.com/wp/」というのを全て「http://okameinkonosu.com/blog/」

    に書き換えます。

    wp_(番号:1だけで OK みたいですね)posts のテーブルに記事のデータが入ってますので(Codex:wp_posts)このファイルが対象です。

    MySQLでバックアップしたデータをエディタで開くというのがそもそも出来ません。
    何度も試しましたが、文字化けしたものしか表示されないからです。

    文字コードを換えて試してみましょう。UTF-8 とか。

    phpMyAdmin が使えるなら以下をご参照。
    WordPressの引越し(phpMyAdminでドメイン名を一括置換する)

    ■その他

    ・wp-config.php は新サーバー用に作ったファイルを使いましょう。
     旧ファイルで上書きするとダメー。

    wp_options 内のドメイン情報は新ドメインに変更。上記参照記事のように phpMyAdmin で UPDATE しても、データベースを直接変更でも、http://example.com/wp-admin/options.php でブラウザから更新でも OK。

    トピック投稿者 kibunwalalala

    (@kibunwalalala)

    皆様、ありがとうございました。

    4017B様の
    >あとエクスポートしてあるXMLファイル自体を、テキストエディタで開いて中を見た場合、ちゃんと7月~8月分の記事はあるんでしょうか?

    とか
    kz様のアドバイスを元に、色々試行錯誤していました。
    そしてやっと解決しました。
    少しデータベースのことも分かった気がします。

    今回の一件は、ひょっとしたら私にだけ起こったことなのかもしれません。

    バグらしい現象かもしれない・・・という状況が重なったための不具合があったような気がします。

    まず私が持っていたデータは4種類ありました。
    ・サーバーに置いてあるデータをFTPでダウンロードしたもの
    ・wpの管理画面からエクスポートしたデータ
    ・PHP MySQL admin画面からエクスポートしたデータ
    ・wpの管理画面から設定して毎日メールで送られてくるバックアップデータ

    これらの違いもよく分かって居ませんでした。

    まずwpの管理画面からエクスポートしたデータは、纏めて全部をエクスポートしたものはデータが大きすぎてインポートできませんでした。
    この為、月別にエクスボートしたデータを利用しましたが、全部をインポートしても記事やウィジェットなどは殆ど戻りませんでした。
    最初のサーバー7/7~9/3・二番目のサイトミックス9/3~9/21までのデータがあるはずだったのですが、サイトミックスの管理画面からエクスポートしたデータでも何故か9/3日までの分しか取り戻せず、また7月・8月のデータも有りませんでした。

    ↑コレは、先日「サイトミックスのIDでなら入れるようになった」時に、全ての日記が(少なくとも記事は)取り戻せているのを確認した上で、管理画面からエクスポートしたのですが、何故かその前のサーバーの9月分の記事しか入りませんでした。
    コレがバグではないか?と疑っている点です。

    またPHP MySQL adminの画面からエクスポートしたデータも、纏めてエクスポートしたものもありましたが、それだと大きすぎてインポート出来ず、やむを得ず一番最初のサーバーからデータを消される前にファイル毎にエクスポートしたデータを持っていました。
    先日記載した、とてつもなく大量のファイル。
    あれ1つずつ全部個別にエクスポートしたんです。

    たぶん皆さんが書いていたSQLをエディタで開いて・・・というのは、ファイルごとではなく、纏めて全部をエクスポートしたデータのことだったのでしょうね。
    だからどのサイトを見ても「どのファイルの中身を書き換える」という指定が無かったのだろうと、今になって思います。

    ですが纏めてエクスポートしたデータでは、書き換えを行っても大きすぎてインポート出来ないので無意味でした。
    最終的に全てが成功したのも、一つ一つのテーブルごとにエクスポートしたものを書き換えて、インポートも一つ一つ(全部で本サイトだけで17個のテーブル)をインポートしました。

    しかし、実際にはサイトミックスのデータベースにはアクセス出来ないため、そのデータは一番最初のサーバーのものしかありませんでした。

    最終的に全てのまともなデータが揃っていたのは、管理画面から設定し、メールで毎日受け取っていたバックアップデータでした。
    これもデフォルトの機能と思い込んでいたのですが、実はプラグインだったのですね。管理画面からバックアップの項目が消えたのは、ただプラグインが有効になっていなかったから・・・だったようです。

    ところがこのデータは以前にも書いた通りGZファイルでした。
    解凍しても*****.sql.gzという拡張子のファイルなのです。
    ですからエディタでは開くことが出来ませんでした。

    先日記載したような文字化けでしか表示されないので・・・
    おそらく何か特別なソフトを使わなければ編集出来ないのではないでしょうか?
    ただそこまでは調べられず、ともかくそのファイルは直接PHP MySQL adminの画面からインポートする以外には術がないという結論に至りました。

    インポートしてしまうと管理画面にログイン出来なくなってしまう → データベースのwp_options のサーバー名とユーザー名を書き換えればサイトミックスのIDでログイン出来ますが、それだと管理者権限がなくなりネットワーク管理が出来なくなるという問題に直面しました。

    ですが完全なデータを取り戻すにはこれしか方法がなかったので、再度その方法でデータを復活させ、データベースからテーブルごとに全てのデータをエクスポート。
    そしてwp_options の中の写真データの参照先URLとユーザーIDを全て置き換えて上書き保存。
    wp_usersのユーザー名を書き換えて上書き保存。

    その上で、再度最初から全部やり直しました。

    データベースのデータは、テーブルごとのエクスポート以外に全体をまとめたデータもエクスポートし、それをエディタで開いて『古いサーバー名』や『サイトミックスでのユーザーID』『最初のサーバーのURL』を検索で探し、その該当箇所があるテーブルが最終的にwp_options とwp_usersでした。

    そして今、最初からやり直して、管理画面から手持ちのエクスポートデータを全てインポート → データベース画面で訂正を入れて上書きしておいたデータを含め、一番最新のデータ全てを一つずつインポート。
    そして試しに管理画面を更新したら、一旦はじかれてログイン画面に飛ばされましたが、現在のIDで無事にログインでき、管理画面ではネットワーク管理も表示されていて、HPの方も何故か少しだけ文字化けしている所もありますが、7月からの日記も写真も全て表示されるようになりました。

    文字化けの部分は自分で手で直そうと思います。
    前のサーバーでの懸案事項だった三重表示も現れていないので、これだけ取り戻せたら多少の文字化けなんて、なんて事ありません。

    本当にどうもありがとうございました。
    これで解決とさせていただきます。

    自ブログへのリンクがあったので、今さら読みました、
    解決済みのものに返信するのは良くないかもしれませんが補足まで…。

    > 解凍しても*****.sql.gzという拡張子のファイルなのです。

    圧縮ファイルですので解凍すればエディタで開けられると思います。
    Macだとダブルクリックで解凍できるのですが…「gz 解凍」で検索すれば方法があるかも。

    ただ、大きすぎてインポートできないということであればエディタで開くより、
    xampp等のローカル環境でMySQL環境を構築してローカル環境のphpMyAdminにインポート。
    ローカル環境ならメモリの制限も自由に変更できるのでだいたい大丈夫です。
    この方法でデータベースを再現してから、ローカル環境のphpMyAdminで
    再度テーブルごとに個別にエクスポートするという手も。

    しかし確実な手というものはないので問題ないレベルまで戻っているのであれば
    余計なことはしない方が良いかもしれません。
    以上、蛇足でした…。

    トピック投稿者 kibunwalalala

    (@kibunwalalala)

    umbrella_process様、ありがとうございます。

    >圧縮ファイルですので解凍すればエディタで開けられると思います。

    解凍しても開けないんです。
    エディタで開くと以下のように文字化けで全く読めません。
    —————
    RVマ/J (J-.Vxワワクyマ罔鋤g・;7Oxワワ・i罔E F.e.e・S・・昮g3岻BJS鬼+フ・4JRs迭・・
    フャL・BC怐z7マリBッ浮。ケ憎。辨。◇早Xンj+・祗a・F・& @uコd.
    —————

    解凍には+Lhacaを使用しています。
    データベースには解凍したファイルでインポートしました。

    後学のため、Windowsでもこのファイル形式をエディタで開く方法があるなら是非教えていただきたいです。

    ちなみに解凍前はwp_20100920_709_sql_gz.zipという名前のファイルで、解凍後はwp_20100920_709_sql_gzという名前のファイルになります。
    サクラ・TeraPad・Deux Editorの全てで同じような結果になり文字化けしています。

    勿論此処から更に解凍できるのか?と疑って試しましたが、さすがにそう言うことではなさそうです。
    このファイルだと一括でデータベースにインポートが可能でした。

    >xampp等のローカル環境でMySQL環境を構築してローカル環境のphpMyAdminにインポート

    この辺りのことになると、私には無理な領域だと思います。
    そもそもデータベースの何たるかということさえも分かっていないので、使い方を書いてある指示通りに行う程度の事しか出来ません。

    ちなみに解凍前はwp_20100920_709_sql_gz.zipという名前のファイルで、解凍後はwp_20100920_709_sql_gzという名前のファイルになります。

    ファイル名から推測するとwp_20100920_709.sqlというSQLファイルが
    GZ圧縮されwp_20100920_709_sql.gzとなり、さらに
    Zip圧縮されてwp_20100920_709_sql_gz.zipとなっていると思います。
    エディタで開くには2回解凍が必要です。

    xamppのインストールは割と簡単ですよ、初心者でも大丈夫です。
    流石にここで解説するのはフォーラムの主旨からはずれると思いますが…。
    自分のパソコン内にレンタルサーバーのコントロールパネルのようなものができて、
    サーバーと同じ様に動き、phpMyAdminも動く様になりますので、
    インポートができれば、個別のテーブルごとに書き出せます。

    文字コード等に気をつければ完全に回復するかもしれません…。

    まだ読んでくれてる様なので。

    >wp_20100920_709_sql_gz.zip
    これは推測ですが…恐らくMySQLのデータベースが2重に圧縮されてると思います。

    ・元データ   :wp_20100920_709.sql … コンマ区切り形式のテキストファイル(数百MB~数GB?)
            ↓
    ・gzip圧縮   :wp_20100920_709.sql.gz … GNU-ZIP形式で圧縮
            ↓
    ・通常のzip圧縮 :wp_20100920_709.sql.gz.zip … 通常のZIP圧縮(メール送信時の誤動作を避けるため。たぶん無圧縮?)
            ↓
    ・プラグインが名前を変更してメール送信
            ↓
    ・実際に届いた物:wp_20100920_709_sql_gz.zip

    ~恐らくこう言う流れで処理されてるんじゃないかと??
    試しに解凍前の wp_20100920_709_sql_gz.zip と、解凍後の wp_20100920_709_sql_gz のファイルサイズを比較してみて下さい。ほとんど変わっていないと思いますので。

    で、1回解凍した後の wp_20100920_709_sql_gz をまた解凍する訳ですが、注意が必要です!お使いのソフトの性能にもよりますが、Windowsベースでの作業になるかと思いますので、wp_20100920_709_sql_gz をそのままではソフト側が圧縮ファイルと認識出来ない可能性があります。ですので2回目の解凍作業前に、手作業でファイル名を wp_20100920_709_sql.gz と言う風に「GZIP形式ファイル」とソフト側が認識出来る様に変更して置いて下さい。

    名前を変えても解凍出来ない場合、お使いの圧縮解凍ソフトが「GZIP形式ファイル」に対応していないと思われます。仕方が無いので他のソフトを買うなり、ダウンロードして来るなりしてから再挑戦となります。

    >wp_20100920_709.sql が取り出せたら
    SQL形式のファイルは基本はテキストファイルですので、この形になったらテキストエディタで開けるはずです。で、この場合に「文字コード」と「BOM」と「改行コード」が問題になってきますが…それらの違いとかは理解されてますか?

    前段に示された中なら、使用ソフトは「Deux Editor」が一番良いかと思います。ファイルの文字コードも自動認識してくれるはずですが、自分は使った事がないので分りません。ただSQL形式のファイルは基本的に「文字コード:UTF-8、BOM無し、改行LF」で保存されてるはずなので、ソフト側の設定をそれに合わせれば問題無いはずです。ただし基本はフリーソフトなので限界も色々あります(元々、sqlファイルの様な巨大サイズのファイルを編集するのに向いていない)。

    P.S.
    まあ今回は色々と災難でしたね。でもせっかく困難を乗り越えて再スタート出来たのですから、今後もより良いサイト作りを目指していって下さいね。

    今後のために老婆心ながら指針の様な物を…

    • MySQLのデータベースをダウンロードして云々~は考えない。基本は全てWordPress本体の「エクスポート&インポート」で行う。
    • XML形式のバックアップファイルは、定期的に3ヶ月~6ヶ月毎などに分けてエクスポートして置く(1つのXMLが2MB以下になる様に調整)。
    • エクスポートしたファイルは必ず自分のPCで開けるか、その時に確認して置く(基本は「文字コード:UTF-8、BOM無し、改行LF」を忘れない)。

    ~以上、こんな感じで。ぱある6号&7号にも宜しくね。

    バックアップに関して。

    基本はMySQLのダンプデータを優先した方が良いのではないかと思いますが。
    WordPress Database Backupなどのプラグインで定期バックアップもできますし、
    そのままインポートできれば全てのデータが以前のままです。
    phpMyAdminが使える環境であれば検索・置換も容易ですし、
    Codexでもデータベースのバックアップを勧めています。

    ただ、インポートがもしできなかった場合、復活の手段が無くなってしまいますので、
    管理画面からのエクスポート機能は保険として使えるでしょう。
    投稿データを確実にインポートできますが、その代わりエクスポートに含まれないデータが消えます。

    トピック投稿者 kibunwalalala

    (@kibunwalalala)

    umbrella_process様・4017B様

    どうやらやっぱり二段階で圧縮されているんですね。
    実は私もソレを疑ったんです。

    私が調べたところでは、GZファイルはUNIXで用いられる圧縮方法云々~~~Lhacaで解凍できる。
    またGZファイルはZIP形式に圧縮され・・・・・というような内容のものを見かけ、あまり理解は出来ませんでした。

    ただGZファイルが圧縮ファイルであるということが分かり、XPでインストールしているLhacaで解凍できるというのを見かけたので、それで解凍が完了したのだと思っていました。
    zipファイルからの解凍は、ファイルのWクリックのみで開けるので・・・

    でも更にそのファイルをLhacaで解凍しようと試みましたが、ファイルをLhacaのアイコンの上に持って行くと☓になり、ソレ以上の解凍は出来ませんでした。
    で、本当に二段階の解凍ができるかどうかが確実ではなく、単に私の思いつきに過ぎなかったため、その段階で「解凍済み」という判断にいたりましたが、お二人の話で、やっぱりもう一段階解凍が出来るのが確実だと分かったので、Windows7にインストールしてあるLhaplusで試してみたところ、無事にsqlファイルに解凍することが出来ました。

    そしてDeux Editorではファイルが容量オーバーという事で開けませんでしたが、サクラエディターでは無事開くことができました。
    恥ずかしがらずに聞いて良かったです。

    これで万が一の時にも、メールで毎日受信するように再度設定したバックアップファイルで簡単にデータを操作したり復元することが出来るようになりました。
    本当にありがとうございました。

    八方塞がりな状態から、皆さんのお陰で無事にサーバー移転が完了し、仕組みについての理解も少しだけ深まりました。

    無事に開けたようで…。
    しかしエディタでSQLファイルをいじくるのはあまりお勧めしません。
    SQLが読めないとどこを変えていいのか、どこで切っていいのか分かりにくいでしょう。

    phpMyAdminでインポートする際にファイルが大きすぎるという問題は、
    分割しなくてもPHPのアップロード容量制限を変更することができれば解決する場合があります。

    また、投稿リビジョンがデータのサイズを大きくする一因なので、
    WordPress Database Backupプラグインではバックアップの際には
    投稿リビジョンとスパムコメントを含めない設定も可能です。

    まぁ、そっくりそのまま移し替えるのは条件が揃えば割と簡単な作業です。
    困ったらまた質問を投稿してください。
    解決済みのところに何度も追記してすみませんでした。

14件の返信を表示中 - 16 - 29件目 (全29件中)
  • トピック「サーバーの移転のやり方」には新たに返信することはできません。